ブックタイトル広報なか 2015年10月号 No.129

ページ
19/28

このページは 広報なか 2015年10月号 No.129 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年10月号 No.129

????????????????????????????問い合わせ収納課収納グループ?298-1111(内線172・173)10月から、収納課窓口で市税などの口座振替のお申込みができるようになりました。キャッシュカードをお持ちであれば、その場で手続きができます。ぜひ、ご利用ください。申込票に必要事項を記入していただきます。端末にキャッシュカードを通し、暗証番号を入力していただきます。専用ネットワークを介して口座データの送受信を行います。確認書にご署名をいただき申込完了です。受信データと口座の照合が行われ、登録されます。◆対象税(科)目市県民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料※年金や給与からの特別徴収分は対象外です◆取扱金融機関常陽銀行、筑波銀行、水戸信用金庫、茨城県信用組合、ゆうちょ銀行※「口座振替依頼書」によるお申込みは、従来どおり金融機関で受け付けます??????????????????????????携帯電話から119番通報をする場合、どこからでも通報できるという利点がある反面、通報場所の特定に時間を要することがあります。自宅や会社などから119番通報をする場合は、住所を伝えてください。買い物中や交通事故現場などで、住所がわからない場合は近くの店舗や施設名などの目標物を伝えてください。携帯電話から119番通報をすると管轄の消防本部へつながります。市町村境界付近では、電波の状況により、近隣の他消防本部へつながる場合もありますが、管轄する消防本部へ転送されますので切らずにお待ちください。消防署員すべてが、1秒でも早く現場に向かえるよう常に努力しています。どうぞ落ち着いて通報してください。問い合わせ消防本部?295-2111119番は「緊急用回線」です。病院紹介などの問い合わせはしないようにお願いします。消防署への問い合わせの場合は、上記消防本部代表電話へおかけください。皆さまのご理解・ご協力をお願いします。※自動車などを運転しながらの通報は、要請場所の特定が困難な上、道路交通法違反であり大変危険です。必ず安全な場所に停車してから通報してください19広報なか10月号