ブックタイトル広報なか 2015年10月号 No.129

ページ
15/28

このページは 広報なか 2015年10月号 No.129 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年10月号 No.129

軽度・中等度難聴児補聴器購入支援制度が始まりました市では、聴覚障がいのあるかたの日常生活の便宜を図るため、身体障害者手帳をお持ちのかたを対象に補聴器の給付を行っています。さらに、難聴児の発達支援のため、10月1日から身体障害者手帳の交付対象にならない難聴児についても、補聴器の購入に必要な費用の一部を補助することとしましたのでお知らせします。なお、この補聴器の購入の補助を希望されるかたは、必ず購入前に社会福祉課窓口までご相談ください。購入後に補助を受けることはできません。????○市内に住所を有する18歳未満のかた○両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満で、身体障害者手帳発行の対象とならないかた○補聴器を装用することで、言語の習得などにおいて一定の効果が期待できると医師の判断を受けたかた※ただし、次のいずれかに該当するかたは除く・対象児童または対象児童の属する世帯の構成員のうち、市民税所得割の額が46万円以上のかたがいる場合・対象児童が労働者災害補償保険法その他の法令の規定により、補聴器購入費などの助成が受けられる場合????○最大で、市が定める基準額の3分の2を助成します。※基準額を超えた分の費用については自己負担となります????????補聴器の種類基準額基準額に含まれるもの(1台)耐用年数軽度・中程度難聴用ポケット型43,200円軽度・中程度難聴用耳かけ型52,900円高度難聴用ポケット型43,200円1補聴器本体(電池含む)高度難聴用耳かけ型重度難聴用ポケット型52,900円64,800円2イヤーモールド※イヤーモールドを必要としない場合は、基準価格から9,000円を除く5年重度難聴用耳かけ型76,300円耳あな型(レディメイド)96,000円耳あな型(オーダーメイド)137,000円補聴器本体(電池含む)イヤーモールド9,000円※助成を受けるためには医師意見書と補聴器業者の見積書が必要です問い合わせ社会福祉課障がい者支援グループ?298-1111(内線126~128)15広報なか10月号