ブックタイトル広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647

ページ
19/24

このページは 広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647

広報ひたちおおた2015年10月号常陸太田市役所72-311119スポーツフラッシュ(敬称略・丸数字は順位)第57回市青少年防犯柔剣道大会[8月30日/水府海洋センター]【柔道団体】▼小学生1水府柔道スポーツ少年団【柔道個人】▼小学2年以下男女混合1鯉沼梨玖(大子)2丸山幹太(大子)3根本凌太(水府)▼小学3・4年男子1岩間滉?(水府)2岩間汰晟(水府)3鯉沼琉生(大子)▼小学5・6年男子1古川翼(水府)2佐藤淳平(水府)3宇野沢流星(水府)▼小学女子1古茂田咲弥(大子)福地真優(太田)▼中学男子1鈴木奨(太田)2増子陸斗(水府)3宇野沢秋斗(水府)【剣道団体】▼小学生1里神館F2里神館B3里神館A3久米剣道教室A▼中学生1里美中2金砂郷中A3世矢中3峰山中A【剣道個人】▼小学低学年1菊池圭祐(里神館)2興野愛理(里神館)3髙島亜湖(里神館)3阿部季理(里神館)▼小学高学年1興野笑理(里神館)2春山潤(里神館)3小松伯大(里神館)3石井朝陽(里神館)▼中学男子1石井誓也(里美中)2泉妻昂佑(金砂郷中)3山形尚矢(里美中)3福地弦太(金砂郷中)▼中学女子1磯野葉月(世矢中)2稲川藍(太田中)3中嶋唯(太田中)3佐藤絢音(太田中)となりのまちから【東海村】第21回東海I~MOのまつり東海村の特産品であり、健康食品としても親しまれている「サツマイモ」が主役のお祭りです。見るもよし!食べるもよし!体験するもよし!ご家族、お友達をお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。◇とき11月23日月午前8時45分~午後3時30分◇ところ東海文化センターおよびその周辺◇内容焼いもコーナー、いものつかみ取り、いも掘り体験キャラクターショーなど問東海I~MOのまつり運営協議会(東海村観光協会?029‐287‐0855)※詳細は、東海村観光協会ホームページ(http://tokaikanko.com/)をご覧ください。Information第104回市少年相撲大会[9月13日/山吹運動公園相撲場]▼団体戦1中城・木崎二・塙連合2中城町3天神林町A▼個人戦(男女混合)小学1年1栗原知輝(天神林町)2鴨志田晃希(宮本町)3石井愛梨(金井町)▼小学2年1萩野谷聖音(天神林町)2益子晴太郎(塙町)3田中大紀(木崎二町)▼小学3年1豊田晟司(金井町)2関秀仁(花房町)3竹林正太(中城町)▼小学4年1萩野谷時音(天神林町)2松本大麒(中城町)▼小学5年1関佑仁(花房町)2吉井静香(宮本町)3根本大生(中城町)▼小学6年1會澤遥斗(木崎二町)2日毛隆太(天神林町)3高橋千裕(宮本町)第39回市民ミックスバレーボール大会[9月6日/山吹運動公園市民体育館]1アップ・リフティング2佐竹クラブ3フリーダム3ビッグエッグA【北茨城市】第27回雨情の里港まつり北茨城の秋の一大イベント「雨情の里港まつり」が開催されます。地元の海産物、農産物の販売やバザー、新鮮な海の幸、山の幸をご堪能ください。また、ステージイベントも繰り広げられ一日中お楽しみいただけます。◇とき11月1日日午前9時~◇ところ大津漁港※ご来場には、電車やバス、JR磯原駅・大津港駅と市役所からの無料シャトルバスをご利用ください。問雨情の里港まつり実行委員会(北茨城市商工会?0293‐42‐2511)東海I~MOのまつり雨情の里港まつり東海村・北茨城市のイベント情報を紹介します広報ひたちおおた柔道・剣道ともに白熱した試合が繰り広げられた歴史ある市少年相撲大会