ブックタイトル広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647
- ページ
- 10/24
このページは 広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた 2015年10月号 No.647
水府地区林友深2013年10月から開始された本事業では、金砂郷・水府・里美の3地区に4人の芸術家が滞在し、地域の皆さんと一緒に多岐にわたる活動を展開しています。水府地区ミヤタユキ金砂郷地区渡部智穂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水府地区での新たな一歩水府地区のミヤタユキが、9月いっぱいで常陸太田AIRのアーティスト兼ディレクターを退任しました。2年間皆さんと一緒に創造的な活動ができたことに感謝しています。10月からも、水府地区に拠点を持ち、アーティストやゲストが滞在し、地域の方と共にイベント開催をする場を創出し続けていきます。また今後も「水府コイノボリプロジェクト」「井戸端アート」も継続していきますのでよろしくお願いします。ミヤタ●里美地区なる●・・・・・・・・・・・・・・・・●・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(きりとり)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●●「地元三十六景」展示スタート!今まで版画ワークショップを展開してきた『地元三十六景』ですが、ついに金砂郷支所内大会議室にて展示がスタートしました。また、10月には小倉屋食堂、11月はJR常陸太田駅と展示が続きます。地域の方々の力作版画に会いに、ぜひ足を運んでみてください!渡部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(きりとり)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8月2日、【図書館夏祭り】にむけてのワークショップを7月22日~7月31日の9日間図書館本館で開催しました。頭の部分はペットボトルを使用し、風受けの部分には里美地区在住の小室かな料紙工房さんから伝統的な技法で作る「かな料紙」をご提供いただきました!参加者は130人を超え、当日は112個の風鈴坊やが夏の風に揺られて気持ちよさそうに揺れていました。お祭りも大変盛り上がりました!なる「夏風大好き!風鈴ぼうやを作ろう!」ワークショップ開催しました!市内各地区でさまざまな活動をしています。市民の皆さんと関わりながら、芸術に特化した楽しく深みのある活動を展開していきたいと思っています。アーティストへのお問い合わせは、少子化・人口減少対策課までお願いします。tel 0294-72-3111(内線314・346) fax 0294-72-3002ホームページ:hitachiota-air.com FBページ:facebook.com/air.hitachiota広報ひたちおおた2015年10月号10常陸太田市役所72-3111