ブックタイトル大洗町議会だより No.167
- ページ
- 9/16
このページは 大洗町議会だより No.167 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 大洗町議会だより No.167 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
大洗町議会だより No.167
9大洗町議会だより167号2015年10月7日発行PICKPICKUPUP福祉課現在の各保育所・保育園の定員に対する園児の入所状況、及び各園の保育士の配置数は。という状況となっています。各園における保育士の配置数は国の基準を満たしています。介護予防策における取組み状況は。介護予防教室や介護予防講演会、認知症サポーター養成講座等に取組んできました。H27年は、シルバーリハビリ体操を活用したサロン化を進める事業に健康増進課、社会福祉協議会と連携して取組んでいます。お年寄りがいつでも集え、介護予防に取組める環境を整備します。会計課決算説明がありました。議論としては、特にありませんでした。議会事務局決算説明及び議会視察受入状況の報告がありました。議論としては、特にありませんでした。財務課大洗ゴルフ倶楽部との賃貸借契約の状況は。大洗ゴルフ倶楽部とは約8,000万円で町有地の賃貸借契約を結んでおります。県有地もあるので、県と一緒に賃借料を3年に1度見直しています。また、賃貸借とは別に、大洗ゴルフ倶楽部から、地域振興事業協力金として約800万円を納付いただいています。町有地売却の実績と今後処分できる町有財産は。旧町営プール・テニスコート跡地、また、駅前海岸線事業用地及び同事業の代替地として町有地を売却いたしました。H27年は、山場平地区町有地を処分し、さらに南中学校南側に隣接する町有地を売却する予定で進めています。また、大貫台の町有地の処分については今後の課題となっております。シルバーリハビリ体操大洗ゴルフ倶楽部決算審査の様子答答答答問問問問滝口恵泉ひじりかもめ第一保育所・園90 90 90 120 60定員21 100 93 124 67入所数(人)常任委員会報告