ブックタイトル広報もりや 2015年10月10日号 No.616

ページ
5/24

このページは 広報もりや 2015年10月10日号 No.616 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年10月10日号 No.616

あいざわなつき相澤菜月さん(水海道二高2)あゆかわちお鮎川知央さん(高野小2)●準優勝ドボールアジア選手権第6回女子ユースハンかなざわせいやたかぎ髙金沢成哉さん(守谷小4)ゆみ木裕美さん(金沢学院高1)かなざわそうきト第ランポ24リ回ン世競技界選手年権齢大会別金沢壮樹さん(守谷小5)たにむらりか谷村里佳さん(筑波大4)ぬまじりちか沼尻千果さん(守谷中2)●第4位大第会バ28回スユケニッバートシボアーールド大競会技リ第ン1競回技全ジ日ュニ本アト選ラ手ン権ポ※大掲会載当し時ている学年は出場者紹介おおくぼけいすけ全国大会大久保恵将さん(東洋大牛久高1)国際大会・●男子団体戦総合平成体育27大年会度テ全ニ国ス高競技等大学会校守谷市青少年海外派遣事業報告【8月4日~11日】市内中学生・高校生12人がマインブルク市へ!団員12人は、青少年海外派遣団として、国際姉妹都市のドイツ連邦共和国バイエルン州マインブルク市へ派遣されました。団員は、国際文化に触れ、ひと回りもふた回りも成長して帰国しました。おくとみあやか●奥富彩夏さん(愛宕中学校3年)なりたあいこ●成田愛子さん(県立竹園高等学校2年)7日間という短い時間ではありましたが、私はこの海外派遣事業を通してたくさんの出会いや経験をしました。ホストファミリーと過ごした時間、見たり食べたりしたもの全てが新鮮で充実していました。素晴らしい思い出を作ることができたのは、守谷市やマインブルク市の方々、そして家族の支援があったからです。本当にありがとうございました。私は、今回学んだことを大切にして生活していきたいです。「この海外派遣はあなたたちの人生が大きく変わるきっかけとなるでしょう。」これは、出発直前の壮行会で私たちに贈られた言葉です。聞いたときは半信半疑でしたが、帰ってきたときには、あの言葉は本当だったのだな、と思うようになりました。英語やジェスチャーなど、自分が使える全ての伝達方法を使って相手と会話することを通して、自分の将来に影響するような、多くの経験が得られました。素晴らしい事業に参加させていただけたことに感謝しています。5広報もりや2015.10.10