ブックタイトル広報もりや 2015年10月10日号 No.616

ページ
24/24

このページは 広報もりや 2015年10月10日号 No.616 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年10月10日号 No.616

2015年10月10日発行広報もりや第616号10月の納期・市民税・県民税………3期・国民健康保険税………4期・後期高齢者医療保険料…4期・介護保険料……………4期粗大ごみ収集日申込日休日・夜間緊急診療所取手医師会病院(小児科除く)?0297-78-6111JAとりで総合医療センター(小児科:水曜日除く)?0297-74-5551総合守谷第一病院(小児科:水曜日)?45-5111人口と世帯数平成27年9月25日現在前月比世帯25,317戸(+34戸)人口65,258人(+13人)男32,888人(+14人)女32,370人(-1人)昨年同月人口 64,777人◆主な配信内容◆・イベント情報・防犯・防災情報・火災発生情報・選挙情報収集日10/ 5~10/ 9 10/1910/19~10/23 11/ 2携帯版「守谷クリーンカレンダー」守谷市公式サイト(スマートフォン)モバイルもりや!(携帯電話用)メールもりやに登録を!市の情報をメールで配信https://service.sugumail.com/mailmoriya/咳エチケットと正しい手洗いで感染拡大を防ぎましょう●問合先保健センター? 48-6000予防接種は、感染予防や症状の重症化を防ぐのに有効ですが、まずは、身近な感染対策を習慣化していくことが大切です。これからの時期に流行するインフルエンザや、風邪症状を伴うウイルス・細菌感染の多くは、唾によるものです。唾は、咳で約1.5m、くしゃみでは約3mも飛ぶため、注意が必要です。エチケットを守り、正しい手洗いを行って、感染の拡大予防に努めましょう。●咳エチケット?咳やくしゃみが出るときは、マスクを着用する?ティッシュで口と鼻をおおって咳やくしゃみをしたときは、その後、その面に触れないように捨てる?手で口と鼻を押さえて咳やくしゃみをしたときは、別の場所には触れず、すぐに手を洗う●効果的な手洗い方法自身の感染予防には手洗いが重要です。正しい手洗いで予防しましょう。?手のひらをよくこする?手の甲を伸ばすようにこする?指先や、爪の間を入念にこする?指の間を十分に洗う?親指と手のひらをねじり洗いする?手首も忘れずに洗う?水滴をペーパータオルなどでふき取り、完全に乾燥させる守谷市役所〒302-0198守谷市大柏950-1? 0297-45-1111(代表)http://www.city.moriya.ibaraki.jp/発行者守谷市長会田真一編集守谷市役所総務部秘書課※問合先のGはグループの略表記24