ブックタイトル広報もりや 2015年10月10日号 No.616

ページ
18/24

このページは 広報もりや 2015年10月10日号 No.616 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年10月10日号 No.616

第39回芸術祭▼▼▼▼期間11月1日?~29日?会場中央公民館(菊花展は市役所中庭)主催第39回芸術祭実行委員会問合先市役所生涯学習課生涯学習G内線277催し物期日時間内容運営菊花展美術展Ⅰ期美術展Ⅱ期美術展Ⅲ期若い芽のコンサートinMORIYA生花展11月1日?~11日?11月1日?~8日?11月9日?~15日?11月16日?~22日?11月8日?11月19日?~22日?いけばな体験教室(生花展会場にて)11月21日?9:00~16:00※1日は13:00~、11日は12:00まで9:00~17:00※8日は12:00まで9:00~17:00※11日は休館、15日は12:00まで9:00~17:00※22日は12:00まで13:30開場14:00開演9:00~17:00※22日は16:00まで午前の部10:00~午後の部13:00~芸能祭11月23日? 9:00~17:00文化協会会員および一般公募による菊花の展示一般公募(団体・個人)による美術展文化協会園芸部会市役所生涯学習課文化協会会員による美術展(展示サークル:パレット、書道個人、土やき、サークル手びねり、窯炎、白萩、つちのこ、一彩会、写友ふれあい、拓本表装同好会、墨遊会、もりや俳画クラブ)文化協会文化協会会員による美術展美術部会(展示サークル:巴の会、アトリエキャンバス、アトリエ絵我楽、陶芸クラブ、かいらぎクラブ、窯ぐれクラブ、名人会、どろんこクラブ、ろくろクラブ、守谷フォトクラブ、クラブイーゼル、フォトサークル悠遊、写真個人)下記に掲載※入場無料文化協会会員による生花展いけばな体験(先着順各20人、参加費無料、持ち帰り用袋持参)文化協会音楽部会文化協会華道部会そう文化協会会員による民謡、舞踊、箏曲、文化協会尺八、能楽などの発表※入場無料芸能部会ふれあい茶会11月29日?10:00~15:00(受付は13:30まで)おやまそうゆう裏千家尾山宗由氏なるしませいこ大和遠州流成島静湖氏もりせいせい煎茶道松風流森静靖氏※茶券代1,500円(おしのぎ付)●申込締切10月30日?●申込先内田? 48-0718文化協会茶道部会第14回若い芽のコンサートinMORIYA第14回若い芽のコンサート出演にたくさんの応募をいただき、ありがとうございました。選考の結果、次のとおり出演者が決定しました。出演※順不同、敬称略?ピアノソロいでさやこうえだみれいおさないかおるこ井出清子、上田未麗、長内椛香、?ピアノ連弾はまだゆなたかはしみなみ濱田佑奈、高橋南くらたしゅうまむかいだりな倉田修磨、向井田里那、はやまこひきちはるか端山ゆり子、引地悠おおくぼゆあこだかまなみ大久保有彩、小高真美、?ヴァイオリンソロさいとうそうたかわばたなつこ齋藤蒼太、川端夏子えびはらひかるかわしままふゆしまのいくみ海老原光、河島真冬、島野郁美、?箏曲独奏さかきばらゆい榊原優衣まつもとななやぶなかさえこうざいなおこ松本菜那、薮中沙英、香西尚子?作曲なりたりゅうすけ成田龍介▼▼音楽部会賛助出演いち一じょう条あお翠は葉わた(声楽)、渡なべ邊み美おと音(ピアノ)*中央公民館へは、コミュニティバス「モコバス」や、路線バスをご利用ください。守谷駅西口からは、守谷交番の前を通り、徒歩で約10分です。広報もりや2015.10.10 18