ブックタイトル守谷市 平成27年度 市税のしおり
- ページ
- 44/54
このページは 守谷市 平成27年度 市税のしおり の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 守谷市 平成27年度 市税のしおり の電子ブックに掲載されている44ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
守谷市 平成27年度 市税のしおり
2.交付申請時の必要書類税証明の交付申請に必要な書類は,次のとおりです。【必要書類等一覧表】窓口に来られる方納税義務者本人個人の場合代理人法人の代表者法人の場合代理人必要なもの・本人確認が行える身分証明書・証明手数料・代理人に係る本人確認が行える身分証明書・委任状,承諾書,代理人選任届など・証明手数料・本人確認が行える身分証明書・証明手数料※市内に法人登録がない場合は,社印の押印が必要です。・本人確認が行える身分証明書・委任状又は社印の押印・証明手数料窓口に来られる方の身分が証明できる書類のうち,次のいずれかの組み合わせの提示が必要です。官公署が発行した書類その他の本人名義の書類123顔写真付き顔写真なし・運転免許証・旅券(パスポート)など・健康保険の被保険者証・国民年金手帳など・法人が発行した身分証明書・キャッシュカードなど1から1種類2と3から2種類委任状代理人が申請する場合は,次の事項を明記した委任状の提出が必要です。・委任者(納税義務者)の住所,氏名(自筆)及び押印・代理人の住所及び氏名・必要とする証明の種類,年度,通数・社印の押印(法人の場合で代理人の方が申請する場合)※収入金額の明記された非課税証明書が必要な場合で,市・県民税申告書をされていない方は,市民税・県民税申告の提出が必要です。※非課税証明書を同一世帯の方が請求する場合,委任状は必要ありません。※評価額通知書は法務局で発行される「固定資産評価額通知依頼書」が必要になります。43