ブックタイトル守谷市 平成27年度 市税のしおり
- ページ
- 38/54
このページは 守谷市 平成27年度 市税のしおり の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 守谷市 平成27年度 市税のしおり の電子ブックに掲載されている38ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
守谷市 平成27年度 市税のしおり
(2)(1)以外の軽自動車(土浦・つくばナンバー)は,下記にお問合せの上,手続きをしてください。車種問合せ先二輪の軽自動車(126cc~250ccまで)関東運輸局茨城運輸支局二輪の小型自動車(251cc以上)TEL050-5540-2018軽自動車(660cc以下の四輪車)軽自動車検査協会TEL029-843-3535※申告や手続きを代行者に依頼したときは,手続きが完了したかどうか確認してください。4.納税軽自動車税の納税通知書は毎年5月中旬に市役所から送付しますので,5月末までに納めてください。5.減免下記の要件に該当する場合は,減免を受けることができます。(1)心身に障がいがある方の通院・通学・通勤等のために使用する軽自動車※減免の対象となる車両は,普通自動車を含め障がい者の方1人につき1台です。■心身に障がいがある方が所有する軽自動車■身体障がい者と生計を一にする方が所有する軽自動車■精神障がい者と生計を一にする方が所有する軽自動車身体障がい者手帳障がいの区分1級2級3級4級5級6級視覚障がい●●●●聴覚障がい平衡機能障がい音声機能障がい(こう頭摘出の場合に限る)●●●●上肢●●肢体不自由下肢●●●○○○体幹●●●○上肢乳幼児期以前の非進●●機能行性の脳病変による運動機能障がい移動●●●●●●機能心臓機能障がい●●じん臓機能障がい●●呼吸器機能障がい●●ぼうこう又は直腸機能障がい●●小腸機能障がい●●ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障がい●●●肝臓機能障がい●●●精神障がい者保健福祉手帳障がい等級が1級で,自立支援医療受給者証(精神通院)もしくは医療福祉費受給者証(マル福)の交付を受けている方,または当該障がいの治療のために通院をしている方。療育手帳判定が,最重度Aまたは重度A37●印が減免に該当する障がいの程度です。○印は障がい者の方本人が運転をする場合に限り減免に該当します。障がい名が2つ以上の場合には手帳に記載されている障がい名の等級のいずれかが該当することが必要です。(総合等級ではなく障がい区分ごとの等級で判定します。)ただし,障がい名が同一の障がい区分で重複する場合は,総合等級で判定します。