ブックタイトル守谷市 平成27年度 市税のしおり

ページ
34/54

このページは 守谷市 平成27年度 市税のしおり の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

守谷市 平成27年度 市税のしおり

固定資産税Q&A1.年の途中で土地の売買があった場合は?Q1私は平成26年11月に自己所有地の売買契約を締結し,平成27年3月には買主への所有権移転登記を済ませました。平成27年度の固定資産税は誰に課税されますか?A1平成27年度の固定資産税は,あなたに課税されます。地方税法の規定により,土地については賦課期日(1月1日)現在,登記簿に所有者として登記されている方に対し,当該年度分の固定資産税を課税することになっているからです。2.固定資産税(土地)が急に高くなったのですが?Q2私は,昨年(平成26年10月)に住宅を壊しましたが,土地については,今年(平成27年度分)から税額が急に高くなっています。なぜでしょうか?A2土地の上に一定要件を満たす住宅があると「住宅用地に対する課税標準の特例」が適用され減額されます(28ページ参照)。しかし,住宅の滅失やその住宅としての用途を変更すると,本特例の適用から外れることになるためです。3.固定資産税(家屋)が急に高くなったのですが?Q3私は,平成23年9月に住宅を新築しましたが,平成27年度分から税額が急に高くなっています。なぜでしょうか?A3新築の住宅に対しては,一定の要件があるときは,新たに固定資産税が課税されることとなった年度から3年度分(3階建以上の中高層耐火住宅等については,一定の要件にあたるときは,新たに固定資産税が課税されることとなった年度から5年度分)に限り,税額が2分の1に減額されます。(29ページ参照)あなたの場合は,平成24・25・26年度分については,税額が2分の1に減額されており,この期間が終了したことにより,本来の税額に戻ったためです。33