ブックタイトル広報とね 2015年10月号 No.619

ページ
2/26

このページは 広報とね 2015年10月号 No.619 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報とね 2015年10月号 No.619

町の財政状況をお知らせします地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)により、平成26年度決算による町の財政の健全化を判断する「実質赤字比率」・「連結実質赤字比率」・「実質公債費比率」・「将来負担比率」(4つの比率を「健全化判断比率」といいます)と公営企業会計の経営の健全化を判断する「資金不足比率」を、町民の皆さまにお知らせします。健全化判断比率と資金不足比率の対象となる会計等は、下表のとおりです。資金不足比率将来負担比率実質公債費比率連結実質赤字比率実質赤字比率普通会計・一般会計・町営霊園事業特別会計公営事業会計・国民健康保険特別会計・介護保険特別会計・介護サービス事業特別会計・後期高齢者医療特別会計うち公営企業会計・公共下水道事業特別会計(法非適用)利根町※公営企業会計ごとに算定一部事務組合・広域連合・稲敷地方広域市町村圏事務組合・龍ケ崎地方塵芥処理組合・龍ケ崎地方衛生組合・茨城県市町村総合事務組合・茨城租税債権管理機構・茨城県後期高齢者医療広域連合・茨城県南水道企業団地方公社・第三セクター等・茨城県信用保証協会平成27年10月(№619)2