ブックタイトル広報さくらがわ 2015年10月1日号 No.241

ページ
12/16

このページは 広報さくらがわ 2015年10月1日号 No.241 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報さくらがわ 2015年10月1日号 No.241

高齢者叙勲が内閣府から発表されました。受章の栄誉を受けられた方を紹介します。~高齢者叙勲~叙勲の受章おめでとうございます◆瑞ずい宝ほう双そう光こう章しょう君きみじま島德とくぞう藏さん元大和村立雨引小学校校長(88歳・真壁町桜井地区)君島さんは、昭和21年6月30日に大国青年学校指導員となり、32年1月に明野町立長讃中学校教諭、47年には茨城国体の「花いっぱい運動」推進講師として活躍。その後、60年4月に大和村立雨引小学校校長に就任し、63年3月に退職されるまで、約42年にわたり教育の発展振興に貢献されました。同氏は、「誠に身に余る光栄と存じ感激しております。これも偏ひとえに、長い間の皆様方の心温かいご指導とご支援の賜たまもとの心より感謝いたしております。今後は、一層健康に留意して、生甲斐のある生活を送りたいと思います」と受章の喜びを話していました。■問合先/企画課病院整備推進室(?58-5111・75-3111代表)地域医療情報病院整備基本構想が確定第4回筑西・桜川地域公立病院等再編整備推進協議会が、8月26日に筑西合同庁舎で開催され、新中核病院・桜川市立病院整備基本構想と「基本計画」推進体制についての協議が行われました。新中核病院・桜川市立病院整備基本構想基本構想(案)について、パブリックコメントで提出された意見と、意見に対する再編整備協議会の考え方について協議が行われ、基本構想が確定となりました。桜川市と筑西市の両市で、実施したパブリックコメントは、44人の方から137件の意見の提出がありました。実施結果の内容については、本紙おしらせ版9月15日号で概要を、市ホームページで詳細情報を公表しています。新中核病院・桜川市立病院再編整備基本計画推進体制桜川市・筑西市ともに、平成27年11月末までに計画策定を完了することを予定しています。短期間の作業のため、下部組織として、「再編整備建設委員会」と「再編作業部会」を設置し、さらに、その下に「新中核病院/個別作業部会」と「桜川市立病院/個別作業部会」を置き、計画案の策定を進めていきます。また、「基本計画」策定の中心メンバーとなるべき新中核病院の理事長および院長について、筑波大学附属病院と自治医科大学を中心に人選を進めているところです。今後のスケジュール次回の第5回推進協議会は、10月末から11月を予定しています。12さくらがわ2015.10.1