ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 10月前半号 No.732
- ページ
- 20/24
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 10月前半号 No.732 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 10月前半号 No.732 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 10月前半号 No.732
新年度の入所希望者を対象とした見学会を行います。必ず電話でご予約ください。詳細は各園にお問い合わせください。区分入所開始保育時間※1保育所(園)名・電話番号見学会など日程年齢平日土曜日公立八原保育所? 62-16636カ月7:30~19:00 7:30~18:30随時ときわ保育園? 66-4748産休明け7:00~20:00 7:00~18:00 11月20日(金)10:00~?■申:11月13日締切ことり保育園? 66-3167産休明け7:00~20:00 7:00~18:00 11月19日(木)10:00~?■申:11月12日締切ながと夢保育園? 62-3309産休明け7:00~20:00 7:00~18:00随時龍ケ崎つばめ保育園私3カ月6:30~20:00 6:30~18:00 11月20日(金)10:00~? 60-8355立しらはね保育園? 61-3319産休明け7:00~20:00 7:00~18:00随時あすなろ保育園? 63-0193産休明け7:00~20:00 7:00~18:00随時まつやま中央保育園? 62-5562生後40日7:00~19:30 7:00~18:30 11月13日(金)10:00~なないろ保育園? 85-50113カ月7:00~19:30 7:00~18:30随時まつやま大宮保育園? 85-5062生後40日7:00~19:30 7:00~18:30 11月18日(水)10:00~※1保育時間は延長保育を含む最大の保育時間です。子育てイベント情報*=要予約。持ち物などは予約時にご確認ください。しらはね保育園子育て支援センター?申・問:? 61-3319U=http://www.kosodate-web.com/shirahane/●支援室・園庭開放月~金9:30~12:00その他の時間は予約制育児相談●発育測定・すくすく相談水10:00~身長・体重測定●おしゃべりランチ*木給食やお弁当を食べながら楽しいランチタイム。先着5組・親子200円。前日から予約可。主食・スプーン持参●おやつの日金11:00~体操・パネルシアター・絵本の読み聞かせ。お菓子とお茶も出ます●お誕生日ランチ*10/26月10月生まれのお子さん3人まで・お子さん分のランチがでます●ネコバスでおでかけ・りんご狩り*10/27火10:30園出発・定員15組●ミニ運動会11/6金詳細は支援便り10月号ときわ保育園地域子育て支援センターときわ保育園地域?申子・育問て:?支援60-2122センターU=http://www.tokiwakotori-nursery.ed.jp/●開放日月~金9:00~12:00・14:00~16:00●とことこおはなし会(1歳児以上対象)10/8木10:30~11:00●10月生まれのお誕生会10/9金10:30~11:30●おおきくなあれ!(身体測定)10/13火10:00~12:00?問:こども課保育グループ?内線270●作ってやってみよう「体を動かそう!」10/15木10:30~11:30●ゆりかごおはなし会(0歳児対象)10/19月10:30~11:00●出前保育「ハロウィン製作」10/21水長山コ/「体を動かそう!」10/22木馴柴コいずれも10:30~11:30●救急講習会10/26月10:30~11:00●親子でクッキング「ぎょうざの皮で一口パイ」*10/28水11:45~13:00定員12組。10/14水10:00から予約受付。●年長児鼓笛発表会10/29木10:20~11:00りゅうがさきようちえん育ちサポートりゅうがさきようちえん?申・問:竜ヶ崎育幼ちサポート稚園? 62-0573U=http://ryugasaki-k.ed.jp/●ぴよぴよクラブ(未就園児の親子クラブ)*0・1歳児10/23金/1・2歳児10/1・8・22・29木/2・3歳児10/6・27火いずれも10:00~11:30教材費おやつ代として1回500円。初めての方は無料で体験できます●園行事にご招待『カーニバル』(運動会)10/18日9:00~14:00(雨天時は10/24土)龍ヶ岡公園未就園児の方は10:10頃予定の「ちいさいお友達のプログラム」に参加できます。当日会場で受付●教育講座「こころキラキラセミナー」*10/30金10:00~テーマは「きもちがいい~絵本の世界を大切に~」。関心のある方はどなたでもお越しください。参加無料・託児あり●D9V月の後ご半相号談は:17ページ「県福祉我相が談家セのン天タ使ー大(集婦合人」で相誤談り室が)あ?り0ま2し9た‐。2中2村1蒼‐空4ち1ゃ6ん6の住所は(若柴町)です。お詫びして訂正します。平成27年10月前半号-20-