ブックタイトル広報ごか 2015年10月号 No.802

ページ
3/20

このページは 広報ごか 2015年10月号 No.802 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ごか 2015年10月号 No.802

○個人番号カード(プラスチック)おもてうら・おもて面には、住所・氏名・生年月日・性別が記載され、写真が表示され、身分証明書として利用できます。・うら面には、マイナンバーが記載され、マイナンバーを証明することができます。※初回の交付手数料は無料ですが、紛失その他に伴う再交付手数料は有料です。・個人番号カードは番号確認と身元確認が1枚でできる唯一のカードだよ。・コンビニで住民票の写しや印鑑証明書がとれるよ。申請について』『個人番号カード五霞町では、2つの交付方法があります。1.役場交付方式住民役場国通知カード・受領申請書作成・送付(顔写真)交付準備通知カード・発送番号カード作製カード発送通知受領本人確認書類通知カード返納受付・交付番号カード・受取暗証番号入力※暗証番号は各個人に入力してもらいます。住民役場国○添付(送付)する写真は…2.行政区交付方式写真添付について住民通知カード・受領必要書類通知受領番号カード・受取り住民(顔写真)本人確認書類暗証番号・返却本人確認書類通知カード返納大字事務所等・申請書作成補助・申請書一括申請申請書作成暗証番号・申請受付・交付大字事務所等保管役場申請書送付交付準備・暗証番号入力役場国通知カード発送番号カード作製カード発送国※暗証番号は職員が代行して入力します。※詳細は広報ごか11月号でお知らせします。次回、11月号では『個人番号カード申請について2』を掲載予定です。0570-20-0178(全国共通ナビダイヤル)平日9:30~17:30(土日祝日・年末年始を除く)問い合わせ政策財務課政策G内線223町公式ホームページhttp://www.town.goka.lg.jp/3広報ごか2015.10