ブックタイトル広報みと 2015年10月1日号 No.1367

ページ
13/16

このページは 広報みと 2015年10月1日号 No.1367 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年10月1日号 No.1367

災害時の情報はFMぱるるん76.2 MHz分の1(限度額15万円。ただし、県同課または市同課にあります。所(?225・3081)1生垣の設置に要する経費の2してください。補助金の額/国田小中学校学校入学生募集国田小中学校は、市内全域から通学できる小規模特認校です。県内初の施設一体型小中併設校として、小規模の良さを生かしたきめ細やかな指導など、特色ある小中一貫教育を行います。就学の条件/1児童・生徒が市内に居住していること2国田小中学校の教育活動・PTA活動に賛同し、協力すること3保護者の送迎または公共交通機関(路線バス)で通学すること4中学校卒業まで在籍すること募集人数/各学年35名以内(在籍者を含む)※小学1年生から中学3年生までのすべての学年で受付けます。また、定員に満たない場合は、随時受付けます。申込・問合せ/事前に学校見学を行い、10月1日(木)~12月18日(金)に、直接、学校教育課(総合教育研究所内)へ▼学校説明会・見学会日時/11月28日(土)、午後1時30分から見学会のみ…10月15日(木)、12月10日(木)、午前10時30分からります。申請は、生垣設置前にいこと※その他にも要件があの住宅用地に設置するものでなm以上であるもの4販売目的備え、生垣の高さがおおむね1m以上のもの3生垣の外観を2公道に面し、生垣の延長が5取壊し、生垣を設置するものるか、既存のブロック塀などを※学校見学は随時行いますので、希望する方は、同学校にお問合せください。▼学校行事参観「学校へようこそ(翔螢祭)」幼稚園児、小・中学生による学習発表会や合唱コンクール、作品展示などを行います。日時/10月31日(土)、午前8時30分から問合せ/学校教育課(?306-8673)または同学校(?239-7118)0~8555)へ※申出書は、問/千波公園テニスコート事務え、茨城県都市計画課(〒31きない場合もあります。し、「茨城県知事宛」と明記のうのコートの状況によって利用で(月)(必公述申着出)ま書でのに提、出申先出/書に10月記入26日予約を受付けた場合でも、当日なお、クレイコートのため、舎内)ようになります。都市計画課(本庁舎場期//県都10月市計15日画課)~(木東側庁26日臨内時)、庁市1か月前か(県について、ら電11月話か予ら約、が利で用き日るの(月)千波公園テニスコートの受付▼関係図書の閲覧ら方1住宅用地に生垣を新設す日/場/11月水2戸日合同庁舎(柵町1)(月)、午前9時か対/次のすべての要件を満たす▼公聴会受千付波方公法園がテ変ニわスりコまーすトください。マスタープラン生垣の設置補助制度をご利用案件/水戸・勝田都市計画区域聴会を開催します。生垣を設置しませんか※公述申出者がいる場合のみ公または市同課(?232・9206)/大学院、大学、短期大学、専6223)へ述申出書を提出してください。問/県同課(?301・4592)トヒルズ・水戸(大工町1)対で、ハ232・9185)述べることを希望する方は、公4時を開催します。公聴会で意見を日/場10月/ホ16日テル・)、ザ午・後ウ1エ時ス~申/ロー10月ワー15日ク水戸)まで(?に2、3電1・話(木問/同労働局または市商工課(?(金保育の分野で就職を希望の方6212)へから意見をもらうための公聴会就職面接会です。ン(白梅2)対/介護・看護・に、電話で、県労働局(?224・案を作成するにあたり、皆さん県内の企業約50社が参加する場/フェリヴェールサンシャイ無料申/各開催日の前日まで都市計画区域マスタープランの4時(定県では、都市の将来像を示す就ジ職ョ面ブ接サ会ーチいばらき/午員労に働場な者/り、県24次求労日職時第働者局/締午)、切人前平り/町成各110時料~28年/30名対正2)日/付10月は午16日後1)、時午15分後か2ら時~(受)(金(宮)都市計画に関する公聴会就職面接会月日4/日11月(木)問/商工課(?232・9185)ハートフル福祉フェア(火4)へ検通知書、印鑑、計量器活動の進め方などを説明します。臨時庁舎内、?232・9210~3800円持ちもの/受は市商工課(?232・9185)県労働局職員が、労働法や求職申・問/公園緑地課(本庁舎東側ブ3前日会時/議10時室30分~10月料場正午16日//、1本午台庁後)・に舎119日つ前時きプ2レ30分)、6ハ~午(?029・224・2202)また1m当たりの限度額3000円)東町運動公園を休園します問/ひたちなかテクノセンター募集総合労働セミナー2分の1(限度額9万円。ただし、未就職の方申/当日受付ク塀などの撤去に要する経費の(金(月2生垣を設置するためのブロッださい。修学校、高等専門学校を平成年3月に卒業予定の方、既卒で28商工課(?232・9185)東町運動公園は、9月1日に、県から水戸市に移管されました。既存施設の解体や新たな体育館の建設を進めるにあたり、安全確保のため、体育館完成までの間、休園します。新たな体育館は、平成31年に開催する「いきいき茨城ゆめ国体」の会場となることから、平成31年度はじめの供用開始を目指します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。※市内のスポーツ施設の利用申込みなどについては、スポーツ振興協会(?243-0111)にお問合せください。問合せ/スポーツ課(?306-8136)問/ハローワーク水戸または市1m当たりの限度額5000円)13 2015. 10. 1広報みと