ブックタイトル広報だいご 2015年10月号 No.686

ページ
5/16

このページは 広報だいご 2015年10月号 No.686 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報だいご 2015年10月号 No.686

企業立地に関する協定書を締結しました再生可能エネルギー事業を手掛ける「株式会社エジソンパワー」が、木質バイオマス発電所を立地し、発電事業と熱供給事業を実施することになりましたので、企業立地に関する協定書を締結しました。同社は、バイオマス発電事業を導入して、平成32年までに発電規模を20メガワットとする目標を掲げており、本事業は、その第1号となるものです。1会社概要○名称株式会社エジソンパワー○本社所在地東京都中央区日本橋3-3-9メルクロスビル4F○代表者代表取締役山田敏雅○事業概要リチウムイオン電池製造、メガソーラー発電事業、バイオマス発電事業2大子町での事業内容FIT制度(固定価格買取制度)に基づく小規模木質バイオマス発電事業で、今回導入するのは、再生可能エネルギーで地域活性を実現したオーストリアのギュッシング市で導入されている木質バイオマスのガス化技術です。1ガスエンジンで発電機を駆動して発電(売電)し、2同時にガスエンジンの排気ガスや冷却水が有する廃熱を利用して温泉水を加温して温泉施設に供給します。○発電所名称だいご森林(もり)の発電所○発電容量1.1メガワット(定格出力)※約2,500世帯分○計画地大子町大字矢田15-8、15-9の一部○燃料調達量約1.2万t/年○運転開始平成28年10月発電所のイメージ?3環境への影響について使用する原料は、放射性セシウムの含有量が林野庁が示した指標値以下のものを使用します。また、発電所から排出されるガスは浄化されたものであり周辺の環境等への影響はありません。■問合せまちづくり課まちづくり担当? 72-1131Public Information DAIGO October 2015 5