ブックタイトル広報だいご 2015年10月号 No.686

ページ
2/16

このページは 広報だいご 2015年10月号 No.686 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報だいご 2015年10月号 No.686

平成26年度大子町歳入歳出平成26年度の決算状況を一般会計について見ると、歳入119億7,428万4千円、歳出115億3,617万7千円で、歳入歳出差引額は4億3,810万7千円となりますが、そのうち平成27年度への繰越事業の財源として7,572万円を繰り越しましたので、実質収支額(収入と支出の実質的な差額)は3億6,238万7千円となりました。歳入の主な財源を前年度と比較すると、国庫支出金5億4,292万3千円(56.2%)、地方消費税交付金3,888万1千円(22.5%)、繰入金8億8,838万9千円(1,421.4%)、町債7億691万2千円(57.8%)がそれぞれ増、町税1億1,605万7千円(6.4%)、地方交付税1億4,746万円(3.9%)、自動車取得税交付金1,499万2千円(54.8%)、分担金及び負担金1,865万4千円(28.2%)はそれぞれ減となり、歳入全体を前年度と比較すると19億1,036万7千円(19.0%)の増となりました。●主な町有財産の現在高○行政財産土地2,249,433m2建物112,954m2○普通財産土地(山林を除く。)346,015m2建物34,167m2山林3,703,045m2122億7,704万8千円(予算額)119億7,428万4千円(収入済額)36億7,813万7千円36億7,813万7千円20億4,374万3千円19億2,954万3千円16億9,810万8千円16億9,910万5千円17億1,240万2千円15億980万2千円6億3,295万4千円5億9,744万3千円○基金・証券・株券等(特別会計基金を含む。)3,484,468,395円4億4,930万1千円4億4,930万2千円4億3,244万4千円4億4,043万2千円○車両161台2億1,133万5千円2億1,133万5千円1億936万8千円1億936万8千円13億925万6千円13億4,981万7千円●平成26年度町税収入の状況(現年度課税分)税目収入済額(円)摘要個人町民税540,123,462納税義務者数8,316人法人町民税116,500,700納税義務者数351人固定資産税782,218,561納税義務者数10,123人軽自動車税45,002,100課税台数10,096台町たばこ税118,021,794課税本数23,148,012本入湯税42,069,600納税義務者数358,081人国民健康保険税487,526,200国保世帯数3,611世帯被保険者数6,273人(単位:円)●主な基金の現在高●平成26年度特別会計歳入歳出予算及び収支の状況(単位:円)(単位:千円)基金名現金会計別歳入歳出予算額収入済額支出済額財政調整基金1,670,894,630国民健康保険事業特別会計2,663,2942,571,7342,559,985減債基金1,189,388,656後期高齢者医療特別会計238,695238,303228,312観光振興基金223,599,479介護保険特別会計2,318,2712,352,5912,279,678ふるさと創生基金10,891,035介護サ-ビス事業特別会計16,64115,42515,425地域振興基金5,271,558浄化槽整備事業特別会計87,76385,96485,779武藤文化福祉基金40,113,8732Public Information DAIGO October 2015