ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年9月号 No.132
- ページ
- 13/22
このページは 広報 常陸大宮 2015年9月号 No.132 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年9月号 No.132 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年9月号 No.132
? ? ? ? ? ? ?8/8子ども会球技大会8/6、8道の駅出品希望者説明会各小学校支部の代表12チームが集まり、子ども会球技大会ティーボール(主催:市子ども会育成連絡協議会)が、緒川運動公園グラウンドで開催されました。子どもたちは暑さに負けず、どのチームも力一杯プレーしていました。優勝緒川チーム(緒川小学校支部)準優勝山二子ども会(山方小学校支部)第3位高部チーム(美和小学校支部)第4位野上連合子ども会(山方南小学校支部)*ティーボール…バッティングティーと呼ばれる台の上に置かれたボールをバットで打つゲームです。来年3月の開業を予定している(仮称)道の駅常陸大宮の特産品販売施設に出品を希望する方に向けて、くりえーとセンター大宮で説明会を行いました。施設の概要や運営の考え方などのほか、地域特産品(農産物等を除く)の条件や商品台帳への登録、出品の申し込み方法等の説明がありました。具体的な説明には多くの質問が飛び、出品希望者の熱意が伝わってきました。現在、台帳登録商品の申し込みを受付中です。出品を希望する方は、市のホームページに説明会資料や申込書等を掲載しています。不明な点は、下記までお気軽にお問い合わせください。■問い合わせ■商工観光課道の駅整備推進室?52‐1111(内線275)▲優勝した緒川チーム▲熱心に説明を聞く参加者9/1旧小場小学校で学童保育はじめました8/28元気な郷づくり設立総会旧小場小学校を活用した、新しい学童保育園(運営:NPO法人虹のポケット)が開園しました。地元の村田小学校、上野小学校には学童保育施設がありませんでしたが、これから地域内の児童が利用できるようになりました。開園に先立ち、8月28日に記念式典が行われました。▲読み聞かせを楽しむ子どもと施設外観道の駅の管理運営会社として設立された「元気な郷づくり株式会社」の株主総会が開催されました。この会社は、7月10日に商業・法人登記が完了し、名称には、“地域産業の振興や市のイメージアップを図り、地域の誇りや郷土愛を育む元気な地域づくりを目指す”という思いが込められています。総会では、発起人会から登記完了までの設立の経緯、設立時の役員、設立費用について報告がありました。また企業理念や組織構成など、取締役会で決定した事項が報告されるとともに、役員の報酬等について決議されました。今後は、来年3月予定の開業に向けて準備を進めていきます。▲設立総会の様子広報常陸大宮13平成27年9月号