ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2016
- ページ
- 58/60
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2016 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2016 の電子ブックに掲載されている58ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県立医療大学/学校案内2016
平成28年度入試概要入学定員及び募集人数学部学科入学定員推薦入試募集人数一般入試募集人員前期日程後期日程看護学科50名20名25名5名保健医療学部理学療法学科作業療法学科40名40名16名16名19名19名5名5名放射線技術科学科40名16名19名5名一般入試試験科目大学入試センター試験で受験を要する教科・科目及び個別学力検査等学部学科試験日程受験を要する教科・科目名科目数個別学力検査等看護学科国語(国語)数学{「数学Ⅰ・数学A」並びに(数学Ⅱ,「数学Ⅱ・数学B」,簿記・会計及び情報関係基礎)から1}の2理科{(物理基礎,化学基礎,生物基礎及び地学基礎)から2並びに(物理,化学,生物及び地学)から1}の2,又は(物理,化学,生物及び地学)から2地理歴史・公民(世界史B,日本史B,地理B,現代社会,倫理,政治・経済及び「倫理,政治・経済」)から1外国語(英語)理学療法学科保健医療学部作業療法学科前期後期国語(国語)数学{「数学Ⅰ・数学A」並びに(数学Ⅱ,「数学Ⅱ・数学B」,簿記・会計及び情報関係基礎)から1}の2理科{(物理基礎,化学基礎及び生物基礎)から2並びに(物理,化学,生物)から1}の2,又は(物理,化学,生物)から2地理歴史・公民(世界史B,日本史B,地理B,現代社会,倫理,政治・経済及び「倫理,政治・経済」)から1外国語(英語)7小論文面接放射線技術科学科注1「簿記・会計」及び「情報関係基礎」を選択できる者は,高等学校においてこれらの科目を履修した者及び文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程の学科の修了(見込み)者に限る。注2理科の「基礎を付した科目」は,2科目で1科目の取扱いとする。また,同一名称を含む科目の組合せも可(例:物理基礎,化学基礎,物理)注3地理歴史・公民において,指定する科目数を超えて受験した場合には,高い得点の科目を採用する。注4英語にはリスニングテストを含む。※旧教育課程履修者については,数学の受験を要する科目を以下のとおりとすることができる。なお,「工業数理基礎」,「簿記・会計」及び「情報関係基礎」を選択できる者は条件があるので注意すること。また,新教育課程履修者は「工業数理基礎」を選択解答できない。試験受験を要する学部学科備考日程教科・科目名保健医療学部看護学科理学療法学科作業療法学科放射線技術科学科前期後期数学{「数学Ⅰ・数学A」並びに(数学Ⅱ,「数学Ⅱ・数学B」,工業数理基礎,簿記・会計及び情報関係基礎)から1}の21.「簿記・会計」及び「情報関係基礎」を選択できる者は,高等学校においてこれらの科目を履修した者及び文部科学大臣の指定を受けた専修学校の高等課程の学科の修了(見込み)者等に限る。2.「工業数理基礎」を選択できる者は,新教育課程履修者以外の者で高等学校においてこれらの科目を履修した者及び文部科学省大臣の指定を受けた専修学校の高等課程の学科の修了(見込み)者等に限る。57? Ibaraki Prefectural University of Health Sciences