ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2016
- ページ
- 49/60
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2016 の電子ブックに掲載されている49ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県立医療大学/学校案内2016 の電子ブックに掲載されている49ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県立医療大学/学校案内2016
茶道サークルIPUストリートダンスサークルCHAPS軟式野球部部活・サークル(2 0 15年6月現在)年間行事(平成27年度)文科系●茶道サークル●現代文化調査研究部●REn-COnの会●遊由友ボランティア●Bistro●PeeeeR(ピア)●BORAボランティア●スポーツリハビリテーション研究会●ESS●障がい者の自立生活を実現する会●食育プロジェクト。●こうめ団●めいきんぐサークル芸術系●吹奏楽団●軽音楽サークル●錦織姫●acapriccio(アカプリッチオ)●のあ(ピアノサークル)●IPUストリートダンスサークルCHAPS体育系●バレーボール部●サッカーサークル●バドミントン部●バスケットボール部●剣道部●軟式野球部●横乗り隊●フットサル●陸上競技部●障害者スポーツ研究会●フリースローサークル●硬式テニス部●ウェイトトレーニングサークルINNER MUSCLE●サイクリング部●卓球同好会※茨城大学農学部との連携協定により,茨城大学農学部のサークルにも加入できます。4月5月7月8月●入学式●新入生オリエンテーション・在学生ガイダンス●就職ガイダンス●健康診断●前期授業開始●新入生宿泊研修●開学20周年記念式典●卒業生との交流会及び県内医療機関等就職説明会●急性期4病院説明会●就職ガイダンス●オープンキャンパス●前期末試験●夏期休業Bistro9月●助産学専攻科入学試験Bistroは調理活動を行っているサークルです。メンバーは料理初心者で一人暮らしの人が多いので,実際に自分でも作れるような献立を決めています。皆と協力して料理を作ることで料理の楽しさ,そして皆と一緒に食事を摂ることの大切さを実感できます。また,私たちは創療祭で手作りのお菓子を販売しています。毎年人気で完売しているので,ぜひ食べてみてください。10月●後期授業開始●防災訓練●大学院入学試験●スポーツの日●創療祭(学園祭)acapriccio(アカプリッチオ)歌が大好き,音楽が大好き。そんなメンバーが集うサークルです。メンバーには大学院生やOBもいます。グループを組んでアカペラをする以外にも,メンバー全員が参加する合唱や,楽器(キーボード,カホン,ギター)を取り入れた演奏など,自由に音楽を楽しんでいます。創療祭でのライブはもちろん,イベントへの参加や,病院や介護施設への訪問コンサートにも挑戦しています。11月12月1月●推薦入学試験●国家試験ガイダンス●冬期休業●センター試験バスケットボール部私たちの部活は,男女仲良く練習しています。筑波大学からコーチが来てくださって,様々なことを教わっています。毎回の練習には目標がたてられていて,1人1人がそれを意識しながらお互いを高め合い,最終的には公式戦で1試合でも多く勝てるように日々頑張っています。2月3月●後期末試験●前期日程入学試験●春期休業●後期日程入学試験●卒業式University Guide 2016 ?48