ブックタイトル茨城県立医療大学/学校案内2016

ページ
29/60

このページは 茨城県立医療大学/学校案内2016 の電子ブックに掲載されている29ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県立医療大学/学校案内2016

作業療法は,疾病や外傷により心身に何らかの障害や問題を抱えている人に対して,さまざまな作業や活動を「治療的手段」として用いて,心身機能の回復や改善を図り,新たな能力の獲得を行うリハビリ専門職です。また,心身機能の低下が予測される人へ諸機能の維持のために予防的なリハビリ訓練・指導・援助も行います。作業療法では,こうした対象者へ疾患や外傷の発症早期の入院時から住み慣れた自宅や地域・社会での生活にまで関わり,治療に必要な「装具」や対象者自身で生活技能を遂行するための「自助具」を作製したり,住環境改修への助言・コーディネートも行います。本学科では,身体障害の起因となる様々な疾患や外傷,精神障害における病態像,発達障害における子どもの認知・運動の発達過程や障害,そして老年期における身体の変化や認知機能の問題など,作業療法の専門的知識を学んでいきます。また,様々な作業や活動が心身機能へどのように働きかけるか,どのようにすれば効果的な治療的応用ができるのかなどを演習・実技の授業を通じて学んでいきます。1年次から多くの臨床実習を設定し,知識と実践が効果的に相互に結びつくカリキュラムを構成しています。作業療法学科では卒業後に幅広く活躍できる知識・技能共に高い能力を備えた作業療法士を育成します。病院や施設そして社会や家庭などの日常のなかに作業療法士の活躍するステージがあります。作業療法学科P O I N T治療介入技能を身につける演習科目が豊富個別の作業の治療介入に対応できるよう,学内でも多くの演習科目が設定されています。確実な評価技術を身につける臨床の様々な対象者に対応できるよう,評価技術を確かなものにする技能チェックを行います。学生同士が学びあう様々な作業療法知識・技術を獲得するため,多くの科目でグループワークを取り入れています。目指す資格活躍のフィールド●作業療法士●病院●リハビリテーションセンター●精神科病院●介護老人保健施設●デイケアセンター●訪問看護事業所●肢体不自由児施設etc.作業療法士は,作業・活動をリハビリ治療手段とし,治療・訓練・指導を行うリハビリ専門職ですリハビリテーションは,「ひと」を中心とした医療・保健・福祉にまたがり,幅広い専門知識と技術が求められます。作業療法では,心身に何らかの障害のある「ひと」や高齢により心身に衰えを持たれた「ひと」へ,作業を“治療手段”として用い,心身機能の回復や向上,予防に努めます。また,その人が大事にしている作業(したい活動,役割,社会生活など)を“目的”とした訓練・指導・支援も行います。病院・施設から地域・社会まで幅広く関わり,その人や家族が抱える問題に真摯に向き合い,努力し,解決していく作業療法士の育成を行います。作業療法学科長白石英樹University Guide 2016 ?28