ブックタイトル広報筑西People 2015年10月1日号 No.163
- ページ
- 4/24
このページは 広報筑西People 2015年10月1日号 No.163 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西People 2015年10月1日号 No.163 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西People 2015年10月1日号 No.163
については、この地域の三次医療も含めて担って連絡ください。病院のリーダー(理事長・病院長)となる人選見がございましたら企画課道の駅推進室までご方向性を出していくことになります。また、新ては市ホームページに掲載しております。ご意参加者募集踏まえ、具体的な診療科目や医療機能について告してまいります。会議の資料などにつきましパブリックコメントで出された貴重な意見を※進捗状況などにつきましては、今後も随時報■今後について駅を目指し、引き続き協議をしてまいります。承されました。地域住民が集い、地域が元気になれる、道の作業部会を設置し、策定を進めていくことが了「基本計画」を策定していく予定です。推進協議会の下部組織として、建設委員会、管理運営形態などのより具体的な内容を定める■基本計画策定のための組織体制め、その後、年度内に建設予定場所や施設規模、ました。本的な方向性を定める「基本構想」をとりまとちくせい市政懇談会市長と語ろう前回協議会に提示した内容のもので了承されついて協議を行ってまいりました。今後は、基■(基11月本構13日想(金)まで)を行っています。テーマみなさんの声をぜひお聞かせください察や、目指すべき方向性(コンセプト)などにこれまでに3回の会議を開催し、先進地の視流センター2階)、筑西市民病院で閲覧・配布ついて「基本構想・基本計画」を策定いたします。い市民協働まちづくりサロン(しもだて地域交がら、本年度1年をかけ、当市の目指す道の駅に健センター内)、各支所、川島出張所、ちくせを設立し、委員のみなさまのご意見をいただきな筑西・桜川地域公立病院等再編事務局(協和保などからなる「筑西市『道の駅』整備推進協議会」ては、市ホームページ及び企画課(本庁3階)、学識経験者や各種団体の代表者、一般公募市民関する意見が多く寄せられました。結果につい年度から本格的な検討を開始いたしました。どのような診療科目にするのかなど医療機能に筑西市に「道の駅」を整備していくため、今パブリックコメントでは44人から137件、■両市で実施したパブリックコメントの報告協議事項について報告します。院等再編整備推進協議会」を行いましたので、8月26日に、第4回「筑西・桜川地域公立病だきたいと考えております。ダーを決定し、基本計画策定から参画していた推進協議会で、基本構想を承認たしました。できるだけ早い時期に新しいリーに、県を通してお願いをしていることを報告い筑西幹線道路の開通にともなう通学路の安全確保について在宅医療について10月22日[木]午後6時30分~地区:嘉田生崎小学校区/場所:嘉田生崎公民館2階会議室内容:上記テーマを踏まえた意見交換、地域の課題についてフリートーク対象:原則、対象地域に在住・在勤・在学している人定員:50人程度参加方法:当日参加もできますが、会場準備のため事前に用紙又は電話で申し込んでください。(申込用紙は広報広聴課、各支所にあります。市ホーム?ページからもダウンロードできます。)申込期限:10月15日(木)まで※団体を対象とした懇談会も開催します。ご希望の団体は、下記問い合わせ先までご連絡をお願いします。申問広報広聴課内線314FAX24-2513mail:kouhou@city.chikusei.lg.jp平成32年度オープン予定「道の駅」整備検討開始新中核病院建設に向けていただいている「筑波大学」と「自治医科大学」市長通信?道中の核駅病整院備建に設つにいつてい…て……問問企中画核課病道院の建駅設推推進進室課(本?庁)21ー内8線742808ちくせい市政懇談会4