ブックタイトル広報筑西People 2015年10月1日号 No.163

ページ
10/24

このページは 広報筑西People 2015年10月1日号 No.163 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報筑西People 2015年10月1日号 No.163

小栗判官発祥の地、小栗地区を訪問暑い夏を冷静に!安全運転キャンペーンまちのわだい卒寿を記念して、雑感を1冊の本に8月26日、先祖が小栗氏というおぐり愛知県半田市の中学2年生・小栗はるこもとこ治子さんと元子さん親子が、小栗氏発祥の地を知ろうと小栗地区を訪問。ちくせい観光ボランティアガイドすわこういち協会(諏訪光一会長)の案内で、小栗城跡などを巡りました。小栗さん宅に伝わる家系図には、常陸の小栗氏がその始祖と記されているそうです。小中学生がいろいろなスポーツを満喫!夏の暑さによる「イライラ運転」を防止し、心身ともに冷静な安全運転をと、8月3日に筑西警察署前で冷たい飲み物を配布する「アイスクリーン作戦」、8月27日にデイリーヤマザキ筑西海老ヶ島店前で冷凍おしぼりを配布する「夏のおしぼり交通安全街頭キャンペーン」が実施されました。地元の野菜を使ったカレーで健康な体づくり半世紀にわたる役所勤めをされたあきやまつね秋山恒さん(菅谷)が、卒寿の記念にと、ご自身の雑感を1冊の本にまとめました。「らくがき」というタイトルの本は、戦後の混乱期の様子やまちの発展などが書かれています。秋山さんは、議会事務局長や市長公室長、総務部長などを歴任、また助役として市の発展に寄与されました。夕空に響くジャズ音楽幸町納涼大会8月26日、下館ゴルフ倶楽部(茂田)が、筑西市や近隣に住む子どもたちを招き、感謝祭を開催しました。招待された小中学生と保護者たち約700人は、パターゴルフやバレーボール、サッカー、輪投げなど様々な遊びを楽しみました。お昼はバーベキュー大会が行われ、思い出に残る1日となりました。8月30日、寺上野公民館で「筑西デザインプロジェクト2015~薬膳料理を楽しむ会(カレー編)~」やまぐちこうじが、ちくプロ(山口浩司代表)主催により開催されました。市内で収穫された75種類以上の野菜で作った、おいしい薬膳カレーを食べ、市民同士の健康を意識した助け合いについて学びました。おごとうきみ8月23日、幸町自治会(後藤君夫会長)では、恒例となった第31回納涼大会を開催しました。今年のゲストは、県立下館工業高校ジャズバンド部「プレンティー・ボックス・ジャズ・オーケストラ」で、夕空に響くジャズ音楽や盆踊り大会、神輿などに会場はたくさんの人でにぎわいました。10