ブックタイトル広報みと 2015年9月15日号 No.1366

ページ
12/16

このページは 広報みと 2015年9月15日号 No.1366 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年9月15日号 No.1366

コラム花のカルチャー第6回イワヒバ巻柏と書いて「イワヒバ」。シダ植物で、イワヒバ科に属し、岩の上に自生してヒバに似ていることからその名が付きました。「イワマツ」と呼ばれたり、長期の乾燥や厳寒に強く、数か月間水がなくても枯死しないふろうふしくさことから「不老不死草」と呼ばれたりもします。江戸時代から愛されている園芸植物のイワヒバ。元禄8年(1695年)に刊行された日本最初の園芸植物事典かだんちきんしょう「花壇地錦抄」をはじめ、いくつかの園芸書籍に、精細な絵図とともにイワヒバの記載が残されています。イワヒバが自生するのは、県内では袋田や八溝などです。断崖絶壁などに生えますから、そう簡単に見ることはできませんが、10月8日~12日に植物公園で行う展示会では、鉢に植えられたイワヒバが花台の上に飾られ、芸術品として鑑賞できます。品種によっては葉が紅葉するので、秋には美しく上品な姿を見せてくれます。世界に誇れるイワヒバは、とても育てやすい植物です。栽培を楽しんでみませんか。植物公園園長西川綾子問合せ/植物公園?243-9311植物公園カレンダー植物公園?243-9311、241-1211休園/月曜日(祝日・振替休日のときは翌日)開園時間/9:00~17:00(入園は16:00まで)各教室の申込みは、申込日の8:30から電話で受付けます催し物サンパチェンスまつり&サルビアガーデンフェアサンパチェンスの華やかなガーデンと、イエローマジェスティなどのサルビアを展示します。期間/10月3日(土)~11月3日(火)▼秋の草花苗のプレゼント期日/10月3日(土)※先着100名。▼秋咲きセージ(サルビア)の押し花体験日時/10月11日(日)、10:30~15:00料金/100円から申込み/時間中随時展示会第41回秋の山草展~秋風の中に揺れ薫る草花山野草(一部木花も)、イネ、シソ、ユリ、ラン、キク、リンドウ、キキョウ科などを約250点展示。期日/10月3日(土)・4日(日)古典園芸植物いわひば展示大会秋の紅葉を迎えたイワヒバ、約110点の展示と販売。期間/10月8日(木)~12日(月)ネリネ(ダイヤモンドリリー)展光を浴びるとダイヤモンドのように輝く、ネリネを展示。期間/10月10日(土)~11月23日(月)秋の絵てがみ展~やさしさと心をつなぐ絵てがみ植物公園の植物などを中心に描いた心温まる絵てがみを約1,300点展示。期間/10月8日(木)~25日(日)▼絵てがみ体験コーナー子どもから大人まで、楽しく体験できます。期間/10月8日(木)~23日(金)の水・木・金曜日時間/10:30~12:00、13:00~15:00料金/1 0 0円(ハガキ・切手各1枚付き)申込み/時間中随時パンフラワー展粘土で作った色鮮やかな造花のパンフラワー。額に飾った作品や季節の足音を感じられる作品を約40点展示。期間/10月23日(金)~25日(日)参加募集入園料+料金はなふる講演会「植物公園テラスガーデンの四季」日時/10月12日(月)、13:30~14:3 0定員/60名料金/無料申込日/9月25日(金)フラワーアレンジメント教室日時/10月17日(土)、10:00~12:00、13:00~15:00定員/各20名料金/1,000円申込日/10月1日(木)2015. 9. 15広報みと12