ブックタイトル広報しもつま 2015年9月号 vol.713

ページ
6/16

このページは 広報しもつま 2015年9月号 vol.713 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しもつま 2015年9月号 vol.713

産業振興都心で地元で「下妻の梨」をトップセールス東京の大田市場で8月6日、下妻産「梨」のトップセールスを行いました。稲葉市長、JA常総ひかりの草間組合長が、出荷の最盛期を迎えた幸水梨の試食を市場関係者にすすめながらPRしました。稲葉市長は「今年は天候に恵まれ、大玉で、味がのっていて特においしい」と市場内のマイクでアピール。今年は秀品をさらに厳選し、糖度13度以上を保障する市場出荷用のプレミアム梨「白箱」を作り、出荷したところ通常の3割増しの価格で取引されています。地元のイオン下妻店で8月22日、マレーシアにも輸出が決まったプレミアム梨「下妻甘熟梨」のトップセールスを行いました。樹上で十分に熟成させた「下妻甘熟梨」を試食した方からは「いい甘さだ」「シャキシャキしておいしい」などと好評でした。シティセールスシモンちゃんナンバーで下妻市をPR「シモンちゃんご当地ナンバー交付式」下妻市イメージキャラクター「シモンちゃん」が大きく入った原動機付自転車のご当地ナンバーの交付が8月3日から始まりました。市役所本庁舎の市民ホールで開かれた交付式では、初回交付限定の予約ナンバー制度で、市民や事業所など71件の応募があった中から希望番号を取得した7人に、稲葉市長がナンバープレートを手渡しました。夫婦で式典に参加した市内赤須の大島時雄さんは「少しでも下妻市のPRになればいいと思って申し込んだ」と話してくれました。シモンちゃんのご当地ナンバーは、今後も新規登録だけでなく、登録済みの車両ナンバーも無償で交換できます。シモンちゃんご当地ナンバーで市内外を走って下妻市のPRにご協力ください。市場関係者に試食をすすめる稲葉市長(大田市場で)抽選会で市長賞の当選者に賞品を手渡す稲葉市長稲葉市長(中央)からご当地ナンバープレートを手渡された皆さん都市間交流・スポーツ推進災害時相互応援協定の縁浦安市と少年サッカーでスポーツ交流千葉県浦安市のサッカー少年団「舞浜FCファルコンズ」の選手や関係者45人が8月1日、少年サッカーによるスポーツ交流事業で本市を訪れました。平成24年4月に締結した災害時相互応援協定の締結が縁で、平成26年度から交流が始まりました。「舞浜FCファルコンズ」をほっとランドきぬのサッカー場で出迎えたのは、「JSCしもつま」と「下妻FC1984」の2チーム。各チームが6年生と5年生の2班に分かれ、各班4試合ずつ、計8試合を行いました。初めて下妻市を訪れた舞浜小学校6年の有吉航希さんは「田んぼや木が多くて、緑がきれいなところ。下妻のチームは強かったので、リベンジしたい」と話してくれました。昼食の後は、砂沼サンビーチに移動し、茨城県最大のプールを満喫しました。子どもたちは、「ウォータースライダーが楽しい」「また来たい」などと大喜びでした。芝生のサッカー場で思いっきりプレーする両市の選手たち砂沼サンビーチで波の出るプールを楽しむ浦安市の子どもたち広報しもつま2015.96