ブックタイトル広報ほこた 2015年9月号 vol.120

ページ
11/12

このページは 広報ほこた 2015年9月号 vol.120 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ほこた 2015年9月号 vol.120

問広告情報ひろばお知らせ9月11日は『警察相談の日』~警察の相談ダイヤル♯9110~110番は事件、事故等の緊急通報のためのものです。警察への相談は警察相談専用電話「♯(シャープ)9110」を利用して下さい。警察は犯罪等による被害の未然防止に関する相談、その他県民の安全と平穏についての相談を受け付けています。鉾田警察署、市内の各駐在所でも相談を受け付けています。また、水戸市にある県警本部内にはストーカー、夫婦・恋人間の女性に対する暴力問題(DV)等の相談に関して、女性相談者のために夜間、休日を問わず24時間体制で女性警察官(女性安心パートナー)が対応する「女性専用電話」を配置しています。警察では相談を受け、問題解決の手助けを行なっていますので利用してください。【相談窓口】○県民安心センター?♯9110○女性専用電話? 029-301-8107○鉾田警察署? 34-3110屋外広告物の表示には許可が必要です!問市役所都市計画課? 33-2111(内線1261・1262)屋外広告物を表示するためには、原則として市の許可を受けることが必要です。屋外広告物とは、屋外で常時又は一定の期間継続して公衆に表示される広告物のことで、はり紙、はり札、立看板、広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出されたものなどを指します。【すでに許可を受けている方へ】許可には有効期間(最長3年)があります。一度許可を受けた広告物でも、有効期間の経過後に引き続き設置するためには、更新許可の手続きが必要です。有効期間が切れた屋外広告物は、違法広告物として除去命令の対象になりますのでご注意ください。9月10日は『下水道の日』市役所下水道課(鉾田水道事務所内)? 32-8381毎年9月10日は「下水道の日」として、下水道について理解と協力を得ることを目的に、全国的にさまざまな啓発活動等が実施されています。下水道は、生活環境を快適にし、公共用水域の汚濁を防止するために、必要な施設です。本市においても、下水道の普及促進をするため、下記のとおり関連した行事を行います。《茨城県下水道マンホール蓋展示》期間:9/2(水)~9/14(月)8:30~17:15場所:県庁1F修景池(水戸市笠原町978-6)出展内容:県内市町村のデザインマンホール蓋の展示問合せ:茨城県下水道課?029-301-4690《下水道促進週間コンクール作品展示》期間:9/9(水)~9/23(水)9:00~17:00(休館日除く)場所:鉾田中央公民館1Fロビー出展内容:市内小中学生による「下水道」に関する作文、新聞、標語問合せ:下水道課(鉾田水道事務所内)?32-8381問防災ラジオの混信について市役所総務課? 33-2111(内線1283・1284)自然現象により地上100km付近に「スポラディックE層」と呼ばれる電離層が突発的に発生します。この電離層はFM波を反射する性質があり、それにより国内だけでなく海外の電波についても鉾田市へ飛来する可能性があります。5月から8月頃にかけては、この電離層が多く発生する時期となり、そのため防災ラジオが多くの電波を受信してしまい、防災ラジオから雑音が鳴ることがあります。利用者の皆様におかれましては音量を下げて使用いただくなど、ご理解とご協力をお願いいたします。子育て支援員研修の開催について問「障害者就職面接会」のお知らせ問ハローワーク常陸鹿嶋? 0299-83-2318仕事をお探しの障害者の方と障害のある方を採用したい事業主の方が一堂に会して面接を行う障害者就職面接会を下記の通り開催いたします。面接会に参加を希望される方、採用をお考えの事業主の方は、ハローワーク常陸鹿嶋へご連絡ください。日時9/18(金)13:00~場所鹿島セントラルホテル新館※参考…参加者が用意する物・履歴書(複数枚)・障害者手帳鹿行地方歴史講演会を行います問茨城県子育て人材支援センター? 029-301-0294地域において保育や子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野に従事することを希望する方に対し、必要な知識や技能等を習得するための子育て支援員研修を開催します。当該研修は、基本研修、専門研修から構成されており、専門研修の受講は基本研修の修了が条件となります。対象子育て支援分野に従事することを希望する方申込締切10月上旬予定研修日程10月下旬~平成28年3月予定※研修の日程や会場、申込み等の詳細については、上記問合せ先までご連絡ください。行方市教育委員会生涯学習課? 0291-35-2908鹿行地区で文化財保護活動をしている鹿行文化財保護連絡協議会と鹿行文化研究会が主催で講演会を開催いたします。期日9/20(日)14:00~会場行方市文化会館(行方市山田2175)演題中世前期の常陸平氏と鹿島社領~鹿島・行方両氏の蔟生~講師大田原市那須与一伝承館前川辰徳氏対象鹿行地域に在住・在学・在勤の方その他自由席・入場無料広告文化財を保護し、未来へ伝えよう問市教育委員会生涯学習課? 37-4342開発行為を行う場合は、埋蔵文化財の有無について照会が必要になります。埋蔵文化財とは、地中など人目に触れにくい状態で埋もれている文化遺産をいい、それらが埋蔵されている土地を「埋蔵文化財包蔵地」といいます。鉾田市内には、周知されているものだけでも800か所以上あり、それ以外の土地でも埋蔵文化財が発見されることもあります。住宅の建築や土木工事などを計画・実施する場合は、遺跡の有無についてできるだけ早い時期に照会し、その取扱いについての協議にご協力ください。遺跡の範囲内は原則として発掘調査が必要となりますが、工法を工夫することで調査をしなくても済む場合もあります。◆照会方法窓口に直接お越しいただくか、FAXによる問合せの2つの方法があります。※照会地点の特定が難しいため、電話での照会はご遠慮願います。◆必要書類調べたい場所の地番がはっきりとわかる図面(住宅地図等)鉾田健康プロジェクト2015市民公開講座のお知らせ鉾田病院リハビリテーション科問? 32-3313大矢昨年から引続き、鉾田病院では地域リハビリテーションの活動として市民公開講座『健康プロジェクト2015』を4回にわたり開催します。参加資格:65歳以上の鉾田市民場所:鉾田中央公民館2階集会場定員:20名○第1回:転倒予防教室転倒予防について知りたい方、転倒予防体操を習得したい方に必見の内容です。日時:9/6(日)10:00~12:00申込締切:9/5(土)12:00までに問合せ先までご連絡下さい○第2回:肩こり・腰痛・足の痛みを自分で治す肩こり・腰痛・足の痛みに対して、自身での対処法・セルフエクササイズ等をお伝えする内容となっております。日時:10/4(日)10:00~12:00申込締切:9/26(土)12:00までに問合せ先までご連絡ください問いばらき被害者支援センターについて(公社)いばらき被害者支援センター? 029-232-2738(公社)いばらき被害者支援センターは、犯罪の被害に遭われた方や、御遺族の支援をしている団体です。犯罪の発生は、防止しなければなりません。しかし、現実に犯罪は発生し被害者が生まれます。被害者になると、精神的問題や経済的な問題など、様々な問題に直面します。そのような問題を一緒に考え、平穏な生活を取り戻すことができるよう、当センターは様々な支援を行っています。安全で安心してくらせる社会を実現するために犯罪被害者への御理解をお願いします。11 2015.9 Hokota City Public Relations