ブックタイトル広報きたいばらき 2015年9月号 No.712

ページ
7/24

このページは 広報きたいばらき 2015年9月号 No.712 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年9月号 No.712

北茨城市役所?43-1111コミュニティ助成事業のご案内?自治総合センターでは、全国宝くじの収入を財源に、住民が行うコミュニティ活動を推進し、その健全な発展と宝くじの普及広報のため、コミュニティ助成事業を実施しています。本年度は、大津諏訪区、大津仲町区が利用しています。?助成対象市内の自治会・町内会等の地域的共同活動を行っている団体またはその連合体(宗教団体、営利団体、公益法人、趣味の愛好会、イベント等のための団体、NPO、その他の活動が地域に密着しているとは言いがたい団体等を除く)?申請等について申請は、市・県を経由し、自治総合センターが決定するため、申請団体が助成に該当しないと判断される場合もあります。詳しくは、下記へお問い合わせください。?今年度の実績大津諏訪区自主防災活動備品の整備大津仲町区御船祭り備品の整備内191問まちづくり協働課(松川、鈴木)水道メーター交換のお知らせ水道メーターは、水道の使用量を正確に量るため定期的に交換する必要があります。水道部では、お客様が使用されている水道メーター(市貸与品)の交換を無料で行っています。交換時期にあたる方には、事前にお知らせを配布後、市の指定給水装置工事事業者が敷地内に立ち入り交換作業を行いますのでご協力をお願いします。※水道部(委託業者)のメーター交換で代金を請求することは絶対にありません。委託業者は、水道部発行の証明書を携帯していますのでご確認ください。?交換時期9月上旬~11月下旬内問水道部施設課給水係(稲葉、鈴木)118しょう。屋外に出さないようにしましょう。▽動物をいたわり、命を大切にしま▽猫は、室内で飼うことが原則です。環境作りを心がけましょう。しょう。▽人と動物との調和のとれた豊かなに必ずリード(引き綱)を付けまいましょう。ることなく、犬などは散歩する際(大友)内198く理解して、終生責任を持って飼なりません。動物は放し飼いにす?▽動物を飼うときは、その習性をよ▽「おとなしいから」などは理由に健康づくり支援課予防指?72導係?02961200てもう一度見つめ直しましょう。ならないように配慮しましょう。問茨城県動物指導センターこの機会に、動物の飼い方についフンをさせる場所も周囲の迷惑とたは200万円以下の罰金です。物愛護月間」としています。▽散歩中にしたフンは必ず持ち帰り、傷)した場合は2年以下の懲役ま解を深めていただくため、9月を「動ょう。円以下の罰金、みだりに虐待(殺と正20日し~い飼26日い)方をに拡つ大いして、の動関物心のと愛理護逃げ出しや迷子の防止に努めまし愛護動物を捨てた場合、100万付けるなどして所有者を明示し、することは犯罪です。茨城県では、動物愛護週間(9月▽飼い主は、動物に鑑札、迷子札を▽愛護動物を捨てたり、虐待(殺傷)9月は動物愛護月間です受けましょう。ちましょう。せないために、不妊・去勢手術をらないように小屋などを清潔に保▽「不幸な生命」を産まない、産ま▽悪臭を発生させ、周囲の迷惑とな7広報きたいばらき9月号