ブックタイトル広報きたいばらき 2015年9月号 No.712

ページ
6/24

このページは 広報きたいばらき 2015年9月号 No.712 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年9月号 No.712

国民年金からのお知らせ付加年金に加入しませんか還付金詐欺に注意してください市営墓地泉沢霊園現地説明会を開催します9月30日までです国民年金保険料「10年の後納制度」国民年金には、付加年金の制度があります。これは、毎月の保険料に付加保険料を上乗せして納付することで、老齢基礎年金受給時に付加年金としてより多くの年金を受け取ることができます。▽加入できる方国民年金保険料を納付書や口座振替等で納付されている方で希望する方(免除を受けている方と国民年金基金加入者は除く)▽保険料1カ月400円(通常の保険料と合わせて納付今年度は合計で1万5990円)※前納割引制度があります。▽申請方法年金手帳または納付書、印鑑を持参のうえ左記へ▽受給できる年金の金額年額:付加保険料を納付した月数×200円※保険料の納付には口座振替、クレジットカードが便利です。詳しくは左記へお問い合わせください。申問保険年金課医療年金係(皆川、松川)内186、188日立年金事務所?0294??242125過去10年間に納め忘れた国民年金保険料を納付し、将来の年金額を増やすことができる「10年の後納制度」は、9月30日をもって終了します。後納制度を利用するには、申し込みが必要です。詳しくは左記へお問い合わせください。問国民年金専門ダイヤル?0570?011?050日立年金事務所?0294??242125自宅に市の職員を名乗って電話があり「還付金があるので、今からコンビニのATMに行ってください」と言われ、指示されるままにATMの操作をした。出てきた明細書を見るとお金を振り込んだことになっていた。《信じてはいけません!》公共機関を名乗って医療費や税金等の還付金があると言ってATMへ誘導する手口があります。還付金がATMで支払われたり、公共機関が個人宅にこのような連絡をすることはありません。お金を振り込んでしまうと取り戻すことは困難です。このような電話があった場合は、指示に従わず、警察や消費生活センターに連絡してください。問消費生活センター?431107関本町関本中にある泉沢霊園で、現地説明会を開催します。どなたでも希望の区画をお求めになれます。ご来園をお待ちしています。▽とき9月19日?午前9時~午後3時▽ところいずみさわ会館ホール※現在、墓地の経営は地方公共団体が行うべきものとされ、個人墓地、共同墓地の新設、増設は制限されています。問生活環境課環境保全係(丹)内371墓所の種類永代使用料管理料(3年分)自由墓所第1種(9m2)50万円2万7770円第2種(5m2)30万円1万5420円規格墓所第3種(5m2)※市外の方の永代使用料は、10%増しになります。?墓地の使用料と管理料広報きたいばらき9月号6防災行政無線の内容を電話で確認できます?43-3110