ブックタイトル広報きたいばらき 2015年9月号 No.712
- ページ
- 21/24
このページは 広報きたいばらき 2015年9月号 No.712 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年9月号 No.712 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年9月号 No.712
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?◆茨城県天心記念五浦美術館企画展「東西のバルビゾン―コロー、ミレー、大観、春草」▽とき10月18日?まで月曜休館(月曜祝日の場合は次の平日休館)9月:午前9時~午後5時、10月:午前9時30分~午後5時(入場は4時30分まで)▽内容岡倉天心が「東洋のバルビゾン」と称した五浦で日本画の研鑽に励んだ横山大観、下村観山、菱田春草、木村武山等の作品16点と、ミレー、コローをはじめとする19世紀フランスのバルビゾン派の油彩画、素描、版画10点を展示します。問茨城県天心記念五浦美術館?465311◆うつ病と復職支援の講演会▽とき10月2日?午後1時30分~3時30分▽ところ日立保健所▽対象者精神障害者を持つ家族、企業の安全管理担当者など、どなたでも参加可▽講演内容1「うつ病の理解と対応について」回春荘病院院長佐藤厚子氏2「復職支援の現場から」茨城県障害者職業センター三浦信子氏▽申込方法9月25日?までに電話で左記へ(先着50人)申問日立保健所?0294??224196◆子育て支援員研修保育や子育て支援の仕事に関心を持ち、従事することを希望する方に対し、子育て支援員研修を開催します。▽研修日程10月下旬~平成28年3月頃▽研修内容基本研修および専門研修(専門研修は基本研修修了者のみ受講可)▽対象者子育て支援分野に従事することを希望する方▽申込方法10月上旬までに電話で左記へ申問茨城県社会福祉協議会内子育て人材支援センター?029?301?0294◆ひとり親家庭の父母のための就業支援講習「パソコンエクセル基礎講座」▽とき10月17日?、24日?午前9時30分~午後4時30分▽ところクリエートPC教室(水戸市北見町8?12)▽内容エクセル基本操作▽対象者ひとり親家庭の父母でパソコン初心者(簡単な文字入力が可能で、2日間とも出席できる方)▽募集人数先着15人(託児所あり:2歳以上、要予約)▽参加費1000円▽申込方法10月8日?までに電話で左記へ申問茨城県母子家庭等就業・自立支援センター?029?233?2355◆三世代の集い園芸教室(さつまいも収穫祭)市社会福祉協議会では、高齢者を中心に親子三世代が集い、理解を深め合う「園芸教室(さつまいも収穫祭)」を行います。ぜひご参加ください。▽とき10月17日?午前9時~正午(雨天時翌日)▽ところ中郷町足洗農園老人福祉センター「ライト」に集合▽募集人数市内居住か勤務している方とその家族100人程度(幼児は参加不可申込多数時抽選)▽内容生活改善グループ連合会OB会の皆さんが植え付けたさつまいもの収穫▽費用一人300円▽申込方法往復はがきに参加者氏名、住所、年齢、電話番号を明記し、10月2日?までに左記へ申問〒319?1542磯原町本町2?4?16北茨城市社会福祉協議会(根本、丹)?420782◆企画展「野口雨情と仲間たち」開催のご案内▽とき9月18日?~11月29日?午前9時~午後4時30分(入館は午後4時まで)▽ところ歴史民俗資料館・野口雨情記念館▽内容三大童謡詩人である野口雨情、西条八十、北原白秋の活躍と交友関係、童謡が発展した歴史について特集します。※臨時休業9月14日?~17日?問歴史民俗資料館・野口雨情記念館(鈴木、松川)?434160お知らせお知らせお知らせ掲示板掲示板掲示板北茨城市役所?43-1111カミーユ・コロー「ヴィル・ダヴレーの湖畔の朝霧」1868 ? 70年頃丸沼芸術の森蔵21広報きたいばらき9月号