ブックタイトル広報きたいばらき 2015年9月号 No.712

ページ
20/24

このページは 広報きたいばらき 2015年9月号 No.712 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年9月号 No.712

初級者向けの英会話教室です。日常的な英会話を楽しく学んでみませんか。▽とき10月6日~12月22日までの火曜日(全8回)午後6時30分~7時30分※10月13日、11月3日、10日、24日は休講▽ところ市民ふれあいセンター▽講師外国語指導助手▽参加費300円(資料代など)▽募集人数30人※申込者多数の場合は抽選し、当選者のみに通知します。▽対象者市内に居住する高校生以上の英会話初級者▽申込方法9月28日?までに、電話またはFAXで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を左記へ申問生涯学習課生涯学習係(鷺、長谷川)内432420454ハッピー英会話(後期)受講生募集健康づくりにドローイン(お腹を凹ます呼吸法)を取り入れましょうドローインを取り入れた簡単な運動の前後でウエストサイズに変化が現れ、たくさんの参加者がその場で効果を実感できると言われています。ドローインを続けることで、腹部の脂肪が減り生活習慣病の改善にも効果があります。ぜひ参加しましょう。▽とき10月30日?午後1時30分~3時30分(受付は午後1時から)▽ところ市民ふれあいセンター▽内容講演と軽い運動▽講演「即効・お腹周りを減らすドローイン」▽講師植森美緒氏(健康運動指導士)▽対象者市内在住の方▽募集人数先着200人※動きやすい服装と靴でご参加ください。※軽い運動をしますので昼食は軽めにしてください。▽申込方法10月16日?までに電話で左記へ申問健康づくり支援課予防指導係(阿部)内196認知症サポーター養成講座北茨城シネマクラブ会員募集9月は世界アルツハイマーデーおよび老人週間を含む『認知症を知る月間』です。高齢化の進展に伴い、今後、認知症高齢者が急激に増加することが予想されます。この機会に認知症の早期発北茨城シネマクラブは会員制の映画上映会で、現在会員を募集しています。上映会の会場で会員登録することができます。1800円(映画3本分)の会費で、家族全員が入会できます。9月の上映映画は、堺雅人主演の「ひまわりと子犬の7日間」です。ぜひお越しください。▽とき9月27日?午前10時~、午後2時~▽ところ市民ふれあいセンター▽映画名「ひまわりと子犬の見や予防そして認知症の正しい知識や理解をし、認知症の人や家族を地域で支え合う環境づくりをしましょう。▽とき10月21日?午後1時~3時▽ところ市民ふれあいセンター▽講師北茨城市キャラバンメイト▽募集対象市内在住の方▽募集人数100人程度▽申込方法9月30日?までに電話で左記へ申問高齢福祉課内地域包括支援センター(鈴木)内1217日間」申問生涯学習課生涯学習係(鷺、金澤)内432報BOX情◆第3回ふるさと自然塾「滝山渓谷ウォーク」参加者募集▽とき10月25日?午前9時~午後1時▽集合場所松岩寺駐車場(高萩市)▽募集人数40人(無料)▽対象者小学生以上(中学生以下は保護者同伴)▽申込方法10月9日?までに電話かFAXで、住所、氏名、年齢、電話番号を明示して左記へ※申込み多数時は抽選し、当選者のみに通知申問生涯学習課内ふるさと自然塾事務局(鷺、金澤)内432420454◆障害者就職面接会▽とき9月17日?午後1時~3時30分(受付は午後0時30分から)▽ところ国民宿舎鵜の岬(日立市十王町伊師640)※詳しくは左記へ問ハローワーク高萩??222549広報きたいばらき9月号20