ブックタイトル広報つくばみらい 2015年9月号 No.113

ページ
26/38

このページは 広報つくばみらい 2015年9月号 No.113 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年9月号 No.113

おやがくみらい親楽講座開催日内容場所参加費1 10月16日?楽しく遊ぼう!親子体操谷和原公民館無料2 10月22日?やさしくふれあいベビーマッサージ谷和原公民館3 11月11日?4 11月17日?5 11月25日?6 12月1日?7 12月9日?アロマで冬のスキンケア~リップ谷和原公民館クリームとハンドクリームを作りま谷原分館しょう~≪託児室あり≫広がる、深まる、日本茶の楽しみ方≪託児室あり≫子育てに生きる色彩1≪託児室あり≫パパママカットで、もっとキュートにハンサムに!≪託児室あり≫子育てに生きる色彩2≪託児室あり≫谷和原公民館谷和原公民館谷原分館板橋コミュニティセンター谷和原公民館谷原分館親子食育教室「和食のすすめ」板橋コミュニ8 12月15日?~手作りおにぎりで楽しく会食~ティセンター【時間:午前10時30分~午後1時30分】無料1,500円無料無料無料無料無料親としてのスキルアップや仲間づくりの場としての講座です。子育てや日常生活で活かせる知識を学んだり、親子で参加して絆を深めたり…。親であることが楽しい!!そんな時間を一緒に過ごしましょう!○対象…10月1日現在、満1歳6カ月以上の未就園の子とその保護者○時間…午前10時~11時30分○申し込み…住所、氏名、電話番号、お子さんの名前、お子さんの生年月日、託児希望の有無をご記入ください。全8回の参加を原則としますが、回ごとの参加を希望する場合は、参加希望の回の番号(1枚のハガキに複数記入可)を併せてご記入ください。問教育委員会生涯学習課? 58‐2111(内線9312)○対象…18歳以上の方○開催場所…保健福祉センター会議室○定員…30人ボランティア養成講座問教育委員会生涯学習課? 58‐2111(内線9312)開催日時間内容回数参加費10月5日?10月6日?「子ども大好き!子育て応援隊」午後1時30分子どもたちとの接し方や応急手当の方法などを学び、子育てボランティアとし~3時30分て、子育て中の親御さんや可愛い子どもたちと、楽しい時間を過ごしましょう。あなたも子育てボランティアになって子どもたちの笑顔にふれてみませんか。2回無料開催日内容1 10月10日?マジシャンになってみよう211月28日?知っ茶おう・味わっ茶おう・日本茶の楽しみ方312月12日?クリスマスイルミネーションを作ろう4 12月19日?スイーツデコでクリスマスリースを作ろう5平成28年1月16日?えいがのハナシ~アニメーション体験みる・しる・つくる~61月24日?凧を作ろう問教育委員会生涯学習課? 58‐2111(内線9312)涯学習課までお問い合わせください。※市外の学校に通学している方は、生配布した際にお申し込みください。▼申し込み…後日、学校に募集案内を▼受講料…教材費など▼対象…小学1年生?中学3年生を目的としています。助け合う心・思いやる心を育てること主性・協調性・忍耐力を高め、互いに異年齢の集団で体験活動を行い、自チャレンジ講座わくわく広報つくばみらい9月号(No.113)24