ブックタイトル広報つくばみらい 2015年9月号 No.113
- ページ
- 12/38
このページは 広報つくばみらい 2015年9月号 No.113 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年9月号 No.113 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年9月号 No.113
伊奈庁舎建て替え工事の起工式を実施TXの東京駅延伸を要望しました『市長と″みらい?を語る集い』を開催伊奈公民館で8月7日、『市長と〝みらい?を語る集い』を開催しました。今回は8人の市民の皆さんが参加してくださり、市の将来について市長と意見交換を行いました。ご提言いただいた内容の一部をご紹介します。【みらい平地区・男性】最近、プラチナ世代と呼ばれる元気な高齢者が増えている。体力も経験もあり、活用しない手はないと思う。例えば、市内を案内するボランティアなど、さまざまな活動で彼らの力を借りてはどうか。懇談会の様子首都圏新都市鉄道㈱の株主総会に合わせ、本市を含むTX沿線8市区から同社へ、つくばエクスプレスの東京駅への延伸について要望書を提出しました。また、7月2日には東京都庁において、沿線7市から東京都の前田副知事に、つくばエクスプレスの東京駅延伸についての経過説明を行い、東京駅延伸に向けた協力を依頼する都知事あての要望書を手渡しました。?東京都の前田副知事右に要望書を手渡す片庭市長(左から2人目)市消防団の旧型ポンプ車、エチオピアへ市消防団第3分団の消防ポンプ車の車両更新に伴ない、旧型ポンプ車を、エチオピア連邦民主共和国へ無償で寄贈しました。8月7日には贈呈式が行われ、片庭市長をはじめ、NPO法人「エチオピアの未来の子供」理事長のタスファイエ・ガライヤ氏など関係者が出席しました。贈呈式で片庭市長は「エチオピアの皆さんの安心安全な生活に役立てて欲しい」と話し、目録を手渡しました。消防ポンプ車の寄贈を受け、同NPO法人のガライヤ氏は「エチオピアで水はとても大切。日常生活でもポンプ車を活用したい」とお礼を述べました。今回寄贈した旧型ポンプ車は、同NPO法人を介してエチオピアに届けられることになります。片庭市長左から目録を受け取るガライヤ氏右?くわ入れを行う片庭市長伊奈庁舎建て替え工事の起工式を7月27日、伊奈庁舎に隣接する建設予定地で行いました。現在の伊奈庁舎は、耐震診断の結果、将来想定される地震に対し、耐震性能が確保されていないとの評価を受け、来庁者および職員の安全性確保や、災害時の防災拠点としての機能、コスト面などを総合的に判断し、早急に庁舎を建替える必要があることから事業を進めています。【建設概要】■工事名伊奈庁舎設計・施工建設事業■設計・施工業者大和リース㈱水戸支店■請負金額13億680万円(実施設計費用などを含む)■工事概要○庁舎棟…鉄骨造3階建て・延床面積4002・82m2(駐輪場33・82m2含む)○書庫棟…鉄骨造平屋建て・延床面積234・09m2○車庫棟…鉄骨造平屋建て・延床面積61・27m2■事業スケジュール(予定)○実施設計…3月?7月○建設工事…8月?平成28年3月○竣工・引渡し…平成28年4月○供用開始…平成28年5月完成イメージ完成イメージ伊奈庁舎財政課?58‐2111(内線1236)問12広報つくばみらい9月号(No.113)