ブックタイトル広報みと 2015年9月1日号 No.1365

ページ
9/16

このページは 広報みと 2015年9月1日号 No.1365 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年9月1日号 No.1365

マイナンバーのお問合せは内閣官房コールセンター(全国共通ダイヤル)?0570-20-0178※受付は9:30~17:30。通話料がかかります。英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応?0570-20-0291内閣官房「社会保障・税番号制度ホームページ」http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/1個人番号カードは必ず作らなければいけないの?2人番号カードの取得は義務付けられてはいないよ。でも、手当の申請や申告などの手続きをするときに、マイナンバーの確認と本人確認をするために使えるんだ。個人番号カードがあれば、コンビニエンスストアでも住民票などの証明書が取得できるような、サービスの拡充も検討しているよ。これから住基カードはどうなるの?有個345効期限までは、今までどおり使えるよ。ただし、個人番号カードを交付する平成28年1月からは、新規発行・更新ができなくなるんだ。個人番号カードが交付されたら、住基カードは市に返却してもらうことになるよ。※電子証明書の発行は、平成27年12月22日(火)で終了します。教えて!マイナちゃんマイナンバーのQ&AQ&A情報漏えいが心配…。セキュリティは大丈夫?6マイナンバーのセキュリティは、制度やシステム面でさまざまな安全策を講じているんだ。マイナンバーを利用する事務は、個人情報保護評価書を策定して、安全性を公表しているよ。もし、番号を漏らすようなことがあったら、重い罰則が適用されるよ。7890ご意見をお寄せください市では、「(仮称)水戸市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例」の基本的な考え方をまとめました。皆さんのご意見をお寄せください。意見公募期間/9月4日(金)~10月3日(土)閲覧場所/情報政策課(大塚町)、情報公開センター(本庁舎東側臨時庁舎内)、市民課(三の丸臨時庁舎内)、赤塚・常澄・内原出張所、各市民センター、内原中央公民館※市ホームページでも見ることができます。意見の提出方法/直接または郵送、ファックス、Eメールで、水戸市情報政策課(〒311-4143大塚町1863-169、252-7723、sys@city.mito.lg.jp)へ市の問合せ先カードの交付について…市民課(?224-1111、内線659・673)制度について…情報政策課(?252-7781)住民票の住所で通知カードを受取れない方へ次の理由に該当する方は、住民票の住所ではなく、現在お住まいの住所で通知カードを受取ることができます。1東日本大震災により被災し、居所へ避難している方2DV被害などにより、居所へ移動している方310月5日(月)以降、長期間にわたって医療機関や施設などに入院・入所することが見込まれ、かつ入院・入所期間中は住民票の住所に誰も居住していない方▼必要書類・居所情報登録申請書・本人確認書類(運転免許証など)・居所に居住していることが分かる書類(入所契約書など)<代理人が申請する場合は以下の書類も必要です>・代理人の代理権を証明する書類(委任状など)・代理人の本人確認書類(運転免許証など)申請方法/9月25日(金)までに、直接または郵送で、必要書類を添えて、水戸市市民課(三の丸臨時庁舎内、〒310-8610)へ※郵送の場合は、封筒に「居所情報登録申請書在中」と明記してください。申請書は、市民課、赤塚・常澄・内原出張所にあります。また、市ホームページからも入手できます。9 2015. 9. 1広報みと