ブックタイトル水戸市 子育て支援総合ガイドブック

ページ
9/62

このページは 水戸市 子育て支援総合ガイドブック の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 子育て支援総合ガイドブック

妊娠中の心とからだの健康管理妊婦一般健康診査妊婦とお腹の赤ちゃんの健康のために,特に気がかりでなくても,医療機関で定期的に健康診査を受けましょう。妊産婦訪問指導育児や健康状態などに不安のある妊産婦が,安心して出産・育児ができるように,保健師が家庭訪問し,相談支援を行っています。妊産婦健康相談保健センターでは,安心して出産・育児ができるよう相談支援を行っています。問合せ保健センター243-7311常澄保健センター269-5285内原保健センター259-6411(P1の地図参照)妊婦歯科健康診査子ども・子育て支援新制度16週から27週(体調が安定している時)の妊婦を対象に歯科健診(むし歯・歯肉の状態など)を行います。日時・内容については「健康づくりガイドブック・みと」または水戸市ホームページをご覧いただくか,保健センターへお問合せください。会場保健センター費用無料持ち物母子健康手帳申込み電話で保健センターへお申込みください。(定員20人になり次第締め切り)問合せ保健センター243-7311その他妊娠中から利用できるサービスいばらき身障者等用駐車場利用証制度妊産婦の方で歩くのが大変な方が,お店や公共施設などにある身障者等用駐車場(車いすマークのある駐車スペース)を利用しやすくするための利用証を交付します。対象母子健康手帳を交付された方で妊娠7か月~産後6か月の方場所問合せ母子健康手帳申請窓口(市役所三の丸臨時庁舎1階)224-1111(内線537)保健センター243-7311常澄保健センター269-5285内原保健センター259-6411(P1の地図参照)出産時,上のお子さんをみる人がいない場合は…☆水戸ファミリー・サポート・センター? P33☆保育所・認定こども園(保育所部分)の一時預かり? P34☆わんぱーく・みと,はみんぐぱーく・みとの一時預かり? P34☆スマイルキッズ☆子育て短期支援事業? P34? P35妊娠したら赤ちゃんを迎えるための準備ハローベビークラス初めての妊娠に不安はありませんか?妊婦(妊娠16週以降)とその家族を対象に出産や育児に関する教室を行っています。対象初妊婦(妊娠16週以降)(プレパパママコースは初妊婦とその家族)日程内容詳細は「健康づくりガイドブック・みと」または水戸市ホームページをご覧いただくか,保健センターへお問合せください。会場保健センター申込み電話で保健センターへお申込みください。(定員になり次第締め切り)問合せ保健センター243-7311子ども・子育て支援新制度このマークの入った事業等は,子ども・子育て支援新制度に基づくものです。2