ブックタイトル水戸市 子育て支援総合ガイドブック
- ページ
- 46/62
このページは 水戸市 子育て支援総合ガイドブック の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸市 子育て支援総合ガイドブック の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸市 子育て支援総合ガイドブック
家庭的保育事業(保育ママ)地域型保育事業幼稚園・認定こども園・保育所・地域型保育事業について家庭的保育事業とは,家庭的保育者(保育ママ)が保育者の自宅など家庭的な雰囲気の中で,少人数の低年齢児をお預かりする事業です。対象者おおむね生後6か月から3歳未満(年度途中で3歳になった場合は,当該年度の3月31日まで)の乳幼児で,保護者の就労や病気などにより家庭保育が困難な場合(認可保育所の選考基準に準ずる)保育時間月~金曜日8:00~17:00/土曜日8:00~12:00保育内容※保育ママとの話し合いにより延長保育が可能な場合もあります。※日曜,祝日,年末年始はお休みです。1保育場所から近い公立保育所と連携を図ります。○家庭的保育者(保育ママ)一覧・定期的に連携保育所に行き,集団保育を体験します。保育ママの名前保育場所連携保育所はーとはうす・保育ママの都合などによりお子さんをお預かりできないとき見川町緑岡保育所(あきこせんせい)には,連携保育所でお預かりします。ちいさなおうち2家庭的保育支援者(子育て経験豊かな保育士資格のある幼児千波町緑岡保育所ひらの教育課職員)が定期的に保育場所を訪問し,支援します。ベリーベルすずき保育室米沢町白梅保育所3昼食はお弁当をお持ちください。(かずよママ)申込み利用申込みは,保育所・認定こども園(保育所機能部分)と同ハピスマイルじです。詳細はP38をご覧ください。(まきせんせい)千波町河和田保育所問合せ渡里町渡里保育所(ひろみせんせい)幼児教育課224-1111(内線279・566)託児るーむりあん家庭的保育者(保育ママ)ってどんな人??(平成27年6月1日現在)家庭的保育者とは,市の行う研修を終了し,市からの委託により,保護者に代わってお子さんを愛情深くお預かりする保育者です。39