ブックタイトル水戸市 子育て支援総合ガイドブック

ページ
16/62

このページは 水戸市 子育て支援総合ガイドブック の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 子育て支援総合ガイドブック

子どもの病気と応急手当応急手当やけどをしたときただちに患部を流水で十分に冷やし,病院へ連絡。※洋服を着たまま熱いお風呂に落ちたなど,服を着たままの熱傷の場合は,服の上から冷やす。広範囲にやけどを負った場合は,ためらわずに救急車を呼ぶ。鼻血がでたとき1襟元をゆるめ,毛布やクッションで頭を高くして寝かせる。2出血している方の小鼻の先を上に向けて,4~5分押さえる。頭を打ったとき意識がなく顔が青ざめている。耳や鼻からの出血嘔吐,痙攣,頭痛などがある。?救急車で病院へ打った直後大声で泣いて,けろっとしている。こぶはできたが,他に異常はみられない。意識がはっきりしている。嘔吐,ひきつけなど変わった様子がみられない。?ひとまず安心※しかし,何日かたってから症状が出る場合もあるので注意して観察しましょう。誤飲をしたとき子どもが誤飲をしたときは,水を飲ませて吐かせるのが原則ですが,飲み込んだ内容物によっては,絶対に吐かせてはいけないものがあります。ネズミ駆除剤? ?水を飲ませる吐かせる受診のタイミング吐かせ方○異物が口の中に見えるとき→人差し指をほほの内側にそっと差入れ,内容物をかき出す。トイレ用洗剤・漂白剤??花火?防虫剤○○大至急,救急車で医療機関へ○のどに詰まっているとき→頭を下にして,背中をたたく。殺虫剤?成分により異なる金属・ボタン電池? ?タバコが浸った水?○タバコ?○医療品(例外あり)○○自家用車やタクシーで医療機関へ→下を向かせて抱き,のどの奥に指を入れて舌を押し下げる。灯油,ベンジン,ライター燃料,マニキュア除光液台所用洗剤・石鹸・洗濯洗剤ヘアトニックヘアリンス?○○??○誤飲をしてどう対応したらいいかわからないときは,ここに相談!つくば中毒110番029-852-9999(9~21時対応)大阪中毒110番072-727-2499(24時間対応)タバコ専用回線072-726-9922(24時間対応)※タバコ専用回線は,24時間テープによる情報提供です。9