ブックタイトル水戸市 子育て支援総合ガイドブック
- ページ
- 15/62
このページは 水戸市 子育て支援総合ガイドブック の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸市 子育て支援総合ガイドブック の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸市 子育て支援総合ガイドブック
水戸市休日夜間緊急診療所の受付時間外の場合は救急医療情報コントロールセンター(歯科を除く)電話241-4199診療可能な医療機関を24時間対応で紹介しています。(歯科の案内は行っておりません。)紹介を受けたら,ご自身で紹介された医療機関に連絡を入れて,受診可能か確認を行ってください。茨城県立こども病院電話254-1151疾患の内容によっては対応できない場合がありますので,必ず事前に電話で相談してください。電話受付時間毎日22:00~翌日2:00診察時間毎日23:00~翌日3:00重症,緊急の場合はあわてずに119番へ連絡し,救急車を呼んでください。救急車の呼び方1局番なしの1192つながったら「救急です」3「○町○○番地の○○です」4「だれが」「いつ」「どこで」「どんなふうにして」「どうなった」と簡潔に話す。5すでに行った応急手当を話し,次に何をするべきかの注意事項を聞く。6民家の場合は,近くの目標物を知らせる。子どもの病気と応急手当事故に気をつけましょう赤ちゃんのまわりには危険がいっぱいあります。事故を未然に防ぐために,赤ちゃんの目線でお家を確認してみてください。気を付けて!車の中の思わぬ事故!!薬品たばこ浴そうアイロンストーブ刃物ボタン電池アメ・ピーナッツなどベビーカーの転倒洗濯機ドア内側にも外側にも注意階段1夏場の車内の温度は,50度以上になって危険!!車には,子どもを絶対にひとりで残さないこと2安全シートの取り付けは正しくバックルは,はずれないように,きっちり差し込むこと自転車の転倒せん風機テーブルクロス車の中(高温)車の窓差し込み金具がはずれると,頭が肩ベルトをくぐり,首を圧迫することがあるので注意!!8