ブックタイトル広報 稲敷 2015年9月号 No.126

ページ
17/24

このページは 広報 稲敷 2015年9月号 No.126 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 稲敷 2015年9月号 No.126

1234できごと7-8月稲敷市のさまざまな出来ごとを取り上げます。●秘書広聴課tel.029-892-2000(内線2400)51社会を明るくする運動「罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をテーマに「社会を明るくする運動」の街頭キャンペーンが7月4日、市内のスーパー入口などで行われました。キャンペーンには、保護司会、更生保護女性の会を中心に約170人が参加。買い物客にリーフレットなどの啓発品を手渡し、運動への理解を呼びかけました。2楽器の音色清らかに市内中学生と江戸崎総合高校の吹奏楽部による「サマーコンサート2015」が7月4日あずま生涯学習センターで行われました。集まった6校の生徒約150人が一体感のある美しい音色を響かせました。コンサートは各学校ごとに、クラシックやポップス、民謡など14曲を演奏。保護者ら約300人が管楽器の音色に耳を傾けました。各学校の代表で編成された合同演奏では、GReeeeNの「オレンジ」を共演し、親睦を深めました。3古渡小学校で俳句体験7月14日に古渡小学校で、地元の桜17広報稲敷平成27年9月号