ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報あみ 2015年9月号 No.654

マイナンバーせいどのしんせい『個人番号カード」の申請方法※総務省が発行するリーフレットから抜粋ステップ1~マイナンバーの通知~▼10月以降、マイナンバーの『通知カード』が、住民票の住所に簡易書留で届きますステップ2~個人番号カードの申請~▼『個人番号カード交付申請書』に顔写真を貼り付けます▼『返信用封筒』に入れてポストに投函してください※『個人番号カード交付申請書』『返信用封筒』は、通知カードに同封されます※町では、通知カードおよび個人番号カードの関連業務を『地方公共団体情報システム機構』に委任しています。返信用封筒の送付先は、『地方公共団体情報システム機構』となります(表面)(裏面)ステップ3~個人番号カード交付の通知~▼申請された個人番号カードの交付準備が整い次第、平成28年1月以降に『交付通知書』が発送されます▼指定された窓口に、本人確認書類(運転免許証など)・通知カード・交付通知書を持参してください※住民基本台帳カードをお持ちの人は、ご返却いただくようになりますので一緒にご持参くださいステップ4~個人番号カードの交付~▼指定された窓口にて『個人番号カード』を確認のうえ、暗証番号を設定していただきます▼『個人番号カード』が交付されます■スマートフォンを利用した『WEB申請』もできます?スマートフォン等のカメラで顔写真を撮影してください問い合わせ?『交付申請書』に記載のQRコードを読み込み、申請用ホームページにアクセスしてください??表示されたページにある必要事項を入力し、顔写真データを添付してください?送信したら申請は完了です?その後の手続きは、上記『ステップ3』と同じです詳細ついては、町民課にお問い合わせください。※町ホームページ(http://www.town.ami.lg.jp/0000001795.html)にも掲載していますまた、社会保障制度・税番号制度(マイナンバー制度)に関する詳細は、下記からもご確認いただけます。▼マイナンバーコールセンター平日:午前9時30分~午後5時30分※通話料がかかります▽日本語:? 0570ー20ー0178▽外国語:? 0570ー20ー0291▼マイナンバー・ポータルサイト(内閣官房のホームページ)http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido5人と自然が織りなす,輝くまち