ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報あみ 2015年9月号 No.654

10月から『マイナンバーの通知』が始まります!町民課住民登録係? 888ー1111(122・123)マイナンバーせいどマイナンバー(個人番号)とは、国民一人一人が持つ12桁の番号です。マイナンバー制度については、広報あみ8月号通常版(7月24日発行)にてご案内をしましたが、今回はマイナンバー制度の『通知カード』と『個人番号カード』および『個人番号カードの申請方法』についてご案内します。『通知カード」について今年の10月以降、住民登録のある全ての人に、マイナンバーをお知らせする『通知カード』が簡易書留で届きます。※住民票の住所へ世帯ごとに送付されます通知カード個人番号0123 4567 8901氏名番号花子住所茨城県稲敷郡阿見町△△番地平成○年□月△日生性別女発行平成○年□月△日阿見町長▲『通知カード』のイメージ▼カードには、氏名・住所・生年月日・性別と12桁の個人番号が記載されています▼行政機関・地方公共団体等で、社会保障・税・災害対策の分野で利用されます▼行政機関の窓口等でマイナンバーの提示を求められた際にご利用ください▼有効期限はありません▼身分証明書としての利用はできません(顔写真はつきません)▼個人番号カード(下記)と重複しての所有はできません●『通知カード』は、住民票に記載のある住所に送られますので住民票と異なる所にお住まいの人は、住所変更の手続きをお願いします。なお、DV被害や震災等により避難された人など、やむを得ない事情により住所変更ができない場合は、町民課へお問い合わせください『個人番号カード」について上記『通知カード』の到着後、『個人番号カード』を希望する人は申請することにより、平成28年1月以降に交付されるカードです。※『個人番号カード』は、『交付通知書』に記載された窓口(町民課および一部の地域は、うずら出張所の予定)にて『通知カード』と引き換えでお渡しします▲『個人番号カード』の表面イメージ▲『個人番号カード』の裏面イメージ▼カードの表面には、氏名・住所・生年月日・性別、裏面には12桁の個人番号が記載されています▼身分証明書としての利用ができます(顔写真がつきます)▼ICチップがつきますので、電子証明書を利用してe-Tax等の電子申請ができます※ICチップには、所得情報や健康情報等のプライバシー性の高い個人情報は記録されません▼カードには有効期限があります▽発行日に20歳以上の人は、10回目の誕生日まで有効▽発行日に20歳未満の人は、5回目の誕生日まで有効▼住民基本台帳カードをお持ちの人は、『通知カード』とあわせてご返却いただきます●住民基本台帳カードの発行は、個人番号カードの交付開始に伴い、12月28日(月)で終了します●現在お持ちの住民基本台帳カードや電子証明書は、有効期限まで利用できます。なお、住民基本台帳カードの中の電子証明書の発行および更新は、12月22日(火)で終了します広報あみ9月号通常版2015.8.28 4