ブックタイトル広報筑西People 2015年9月1日号 No.162

ページ
20/24

このページは 広報筑西People 2015年9月1日号 No.162 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報筑西People 2015年9月1日号 No.162

FAX-288776(詳細はお問い合わせください)▼日時=10月11日(日)集合:トCとDの中間)午前10時▼?-285040舎前出発▼行き先=水戸市ちしています。集合=フォレストコート(ゲー(下館総合体育館内)(火)午前7時います。みなさんの参加をお待内ウォーキング(3キロ)】▼申問スポーツ推進委員会事務局【現地研修】▼日時=9月30分市役所本庁29日などの楽しい体験教室をおこな【9月2日(水)下妻イオン館※昼食は各自ご持参ください。300円)ぼ作り・野外炊飯(カレー作り)」=9月15日(火)まで参加費=500円(事前申込者は「和太鼓の演奏体験・竹とんウォーキング・ハイキング館総合体育館まで)▼申込期限テリオ)▼定員=30人程度▼茨城県西地方ユネスコ協会で?-248181いずれかの窓口へ。(電話は下もだて地域交流センター(アル事務局(ホテルニューつたや)館、明野公民館、関城体育館の後1時30分?3時▼場所=し子どもふれあい体験教室--申問下館さくら商店街振興組合下館総合体育館、協和の杜体育員)▼日時=9月15日(火)午?09088169996ームの参加を募集します。料など)当日徴収▼申込み=議会委員、市史資料集編纂委申問NPO1チーム10人編成で合計8チ300円(参加賞、賞品、保険3か月以上の親子法人いちな15組ごみ北原夫氏(元下館市文化財保護審【綱引き大会参加チーム募集】は在勤の一般の人▼参加費=立と筑西下館▼講師=宮本朔オ)2階練習室▼対象=生後月1日(火)?15日(火)150人▼対象=市内在住又【講話】▼演題=明治維新の成取得者に限る)▼申込期間=9協和の杜公園▼定員=先着て時地?域交11時流セ30分ンター(アルテリ講話と現地研修を開催します。飲食:3,000円(営業許可※雨天時翌日に順延▼場所=27年度シリーズの第6回歴史▼日時=9月25日(金)午前▼場所=しもだ10ット:1,000円2食品、時?(受付は午前8時30分?)【生涯学習奨励単位認定事業】【2英語リトミック(要予約)】料=1軽トラ市、フリーマーケ▼日時=10月3日(土)午前92階和室食品・飲食出店者募集】▼出店中心に)53&現地研修域交流センター(アルテリオ)【軽トラ市、フリーマーケット、グラウンドゴルフ大会歴史講話(筑西市史を時?正午エアカスミ下館南店前時?8時▼場所=フードスク市長と語ろう!地区:古里小学校区ちくせい市政懇談会▼日時=9月26日(土)午後2原-?-249434-渡邉申?09030400994問茨城県西地方ユネスコ協会▼申込期限=9月小学校4年生以上18日▼(定金員)=まで30人1,000円▼対象=市内各参加者募集日時:9月29日(火)午後6時30分~会場:協和公民館総合ホール【テーマ】1新中核病院の運営について2ふるさと納税について■内容:あらかじめ設定したテーマを踏まえた意見交換、地域の課題についてフリートーク■対象:原則、対象地域に在住・在勤・在学している人■定員:50人程度■参加方法:当日参加もできますが、会場準備のため事前に用紙又は電話で申し込んでください。(申込用紙は広報広聴課、各支所に備え付けてあります。市ホームページからもダウンロードできます。)■申込期限:9月18日(金)まで※団体を対象にした懇談会も開催します。ご希望の団体は、下記問い合わせ先までご連絡をお願いします。ご応募をお待ちしています。申問広報広聴課内線314FAX24-2513メールkouhou@city.chikusei.lg.jp▼日時=9月▼場所=しもだて地1017日(木)午前での参加も可能です。す。保護者だけの参加も子連れ情報交換や保護者の交流会で軽トラ市ナイトバザールつ親の会】【1特別な支援を要する子を持母親支援・子育て支援--?08010鳥生?90FAX5-203734886申問きらめく筑西市民の会さとふれあい公園▼参加費=代、昼食代、参観料を含む)30分予定▼場所=宮山ふる▼参加費=3,000円(バス午前8時45分/解散:午後5時20