ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年8月号 No.131

ページ
4/22

このページは 広報 常陸大宮 2015年8月号 No.131 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2015年8月号 No.131

地域をつなぐ公共交通市では、地域にあった持続可能な公共交通体系の構築に向け、利用者のニーズに対応し、各公共交通の特地域公共交通会議」で決定された見直し方針に基づき、市民バス・予約制乗合タクシー・福祉タクシー(利皆さんの利用目的や用途にあわせて、ぜひ市の公共交通を有効にご活用ください。市民バス市内を定時・定路線で運行する、誰でも無料で利用できるバスです。各地域内循環路線が25コース、大宮地域への地域間路線が6コース、小瀬高校路線が2コース、温泉循環路線が1コースの全34コースを運行しています。どの路線も平日のみの運行です(12月29日から翌年1月3日を除く)。<改正点:運行日の変更>・各地域内循環路線週2~3日→週2日・大宮地域への地域間路線週5日→週3日・小瀬高校路線、温泉循環路線は変更なし※この変更とあわせて、運行時刻が一部変更になるコースがあります。詳しい運行内容等は、9月10日発行の「広報常陸大宮お知らせ版No.309」に掲載します。【利用運賃・利用方法等】料金は無料です。乗車の際は、指定の停留所で手を挙げて運転手にお知らせください。降車の際は、降車場所を事前に運転手にお知らせください。T福祉タクシー医療機関や、公共施設を利用する際の交通手段を確保する一助として、「福祉タクシー券」を交付し、タクシーを利用した時の費用の一部を助成しています。年間最大48枚まで利用できます。交付には、市役所介護高齢課または各総合支所市民福祉課へ事前の申請が必要です。<改正点:利用条件の変更>下記の施設を利用する際に、それ以外の場所への一時的な立ち寄り(買い物、見舞い等)が可能となりました(ただし発着地は、自宅または下記施設のみです)。・医療機関(市外の医療機関も含む)・市役所(各総合支所も含む)及び市内の公の施設【対象者】次のいずれかに該当する方・満65歳以上の方・身体障害者手帳の交付を受けた方・療育手帳の交付を受けた方【利用負担額表】タクシー利用料金1,000円以下1,001円~2,000円2,001円~3,000円3,001円~4,000円4,001円~5,000円5,001円~利用者負担400円800円1,200円1,600円2,000円3,000円を控除した額広報常陸大宮4平成27年8月号