ブックタイトル広報しろさと お知らせ版 2015年8月号 No.125

ページ
2/6

このページは 広報しろさと お知らせ版 2015年8月号 No.125 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと お知らせ版 2015年8月号 No.125

教育委員会臨時職員を募集します職種勤務場所人数勤務形態賃金調理補助員常北学校給食センター1名☆週5日(学校休業日を除く)午前8時~正午または午前8時~午後4時時給800円日直代行員コミュニティセンター城里1名☆休館日(原則として月曜日)を除く午後5時15分~10時15分延長保育補助員常北幼稚園1名☆週2~3日午後2時~5時※長期休業期間は午前8時30分~午後5時時給750円幼稚園バス添乗員常北幼稚園1名☆週2~3日(通園バスの運行日のみ)午前7時30分~9時、午後1時45分~3時15分☆印はシフト制(複数の職員による交替勤務または短時間勤務)雇用期間平成27年10月1日~平成28年3月31日(期間満了後、最長6か月間まで継続可能)応募資格・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方・城里町教育委員会の臨時職員を退職後3か月以上経過していること(ただし、前回の雇用期間が6か月以内であれば続けて応募できます。)必要書類1市販の履歴書(押印、写真貼付)2健康診断書(1年以内の健診結果の写しでも可)申込方法上記の必要書類を下記の申込先に郵送または直接持参してください。申込期限9月10日(木)まで(郵送の場合、当日消印有効)午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)選考口述試験(後日、試験日程を通知します。)申込先・問合せ教育委員会事務局(〒311-4303城里町石塚1428-1)?029-288-7010看護のお仕事相談会茨城県ナースセンターの看護職専任就業相談員による看護職の就業・進学相談会を行います。相談料無料、事前申し込み・履歴書不要です。開催日10月6日(火)、平成28年2月9日(火)両日とも午前9時30分~午後3時会場ハローワーク水戸(水戸市水府町1573-1)問合せ(公社)茨城県看護協会・茨城県ナースセンター?029-221-7021(電話相談専門ダイヤル)ibaraki@nurse-center.nethttp://www.ina.or.jp/高齢者・障害者の人権あんしん相談強化週間水戸地方法務局及び茨城県人権擁護委員連合会では、人権電話相談所を開設します。高齢者・障害のある方に対する人権侵害について、人権擁護委員及び法務局職員が電話相談に応じます。秘密は厳守します。全国共通人権相談ダイヤル?0570-003-110開設期間9月7日(月)~13日(日)平日:午前8時30分~午後7時土・日:午前10時~午後5時問合せ水戸地方法務局人権擁護課?029-227-99198