ブックタイトル広報とりで 2015年8月15日号 No.1179

ページ
6/8

このページは 広報とりで 2015年8月15日号 No.1179 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報とりで 2015年8月15日号 No.1179

平成27年8月15日発行第1179号(6)講調〈へ時料日時(70)815(日理代人130日30分時分〉市民ギャラリー展示予定補8~91午月◆とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)9/12(土)~9/13(日)取手市科学研究作品展・発明工夫展◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)8/19(水)~8/25(火)子供の絵画展8/26(水)~9 / 8(火)2015壁画によるまちづくりアーティスト紹介と作品展示くもん9 / 9(水)~9/15(火)公文書写展◆藤代駅市民ギャラリー(藤代駅橋上連絡道内)8/26(水)~9/ 8(火)(南)ニットソーイングクラブ龍ケ崎教室作品展(ニット生地の洋服や小物)9 / 9(水)~9/15(火)開催※展示期間が変更になる場合があります※駅市民ギャラリーの展示初日の鑑賞できる時間は午後1時からになります取手グリーンスポーツセンター北京五輪日本代表柴田隆一コーチ特別スイムレッスン9月27日(日)元五輪日本代表の柴田隆一さんが取手グリーンスポーツセンターにやって来ます。当日は、特別ワンポイントレッスン、模範泳法の披露やサイン会が催されます。※特別ワンポイントレッスンは、参加申し込みが必要です。レッスン参加者以外の方は、レッスンの様子を2階観覧席から見学できます■特別レッスン〈時間〉午後2時~2時50分〈対象〉選手を目指す小・中学生〈定員〉先着30人〈参加費〉1,080円(ロッカー代別)〈申込方法〉参加費持参で取手グリーンスポーツセンター総合受付で直接〈受付開始〉8月25日(火)午前10時から取手グリーンスポーツセンター?78-9090市展柴田隆一さん元五輪日本代表、管理栄養士。人間総合科学大学講師補佐を務める傍ら、水泳教室や講演会を通じて水泳の普及振興やスポーツ界発展のために積極的に活動。北京五輪大会(2008年)に出場。自己ベスト:バタフライ200メートル1分54秒99皆さんの“作品”をお待ちしています〈開催期間〉第1部(洋画、彫刻、デザイン)10月23日(金)~11月2日(月)第2部(日本画、写真、書、工芸)11月6日(金)~11月16日(月)第3部(小・中学校の作品)11月20日(金)~11月30日(月)午前10時~午後7時入場無料たかき個展ー山本高貴ー我が青春の1ページ(洋画展)とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)〈募集作品〉洋画(油絵、水彩画、パステル、版画)彫刻、デザイン、日本画、写真、書、工芸〈作品受付・搬入〉第1部:10月14日(水)~18日(日)第2部:10月28日(水)~11月1日(日)〈応募方法〉下記施設で配布する実施要項か市ホームページで要項を確認の上応募してください。※第3部は小・中学校を通じての出品となります。個別応募はできません〈実施要項配布場所〉文化芸術課(市役所2階)、藤代庁舎1階ロビー、各公民館、福祉会館(市民会館隣)、各図書館、埋蔵文化財センター、とりでアートギャラリー“きらり”(取手駅西口宇田川ビル2階)文化芸術課?内線1291識を学びます※最終日に企取手市シルバえ付けの様式に必要事項をり〈締切〉9月ー15日(火)人材セン理補助スタッフに必要な知出方法〉右記縦覧場所に備3090調理実習や衛生管理など調下の場合は中止の可能性あの区域の変更〈意見書の提戸頭公民館図書室?(78)助習スタッ会フ※申し込みが定員の半数以と県南クリーンセンター費〉無料〈参加〉直接会場へのを持参して同センターへ課〈内募集許証など本人確認できるも西2―ローワークカードと運転免都市計画分〈日(会土場)〉午戸後頭2公時民~館〈2参時加40 22楽しめます〈日時〉8月ふじしろ図書館?必要事項を記入の上、ハ午後5時りの本で子供から大人まで講習内容コース会場パソコン入門(Windows7)パソコン基本操作、メール、インターネット、ワード、エクセル各入門Word2010入門(Windows7)ちらし・ポスター・名刺・年賀状などを創ろう(Word2010・Windows7)Excel2010入門(Windows7)デジカメ入門(Windows7)以降電話(木)めの時間です。夏にぴったデジカメ入門(Windows8.1)用具〈申込〉8月8月の容平27〉日公35―3)、課((日共15午木市分〈下前)役縦水県8~所覧道都時9分場の市月庁所名計30舎〉分称画市~10、日いつものおはなし会より長ル、洗濯バサミか直26日20個接(、窓水筆口)9記センターに配置の申込書に〈申込〉取手市シルバー人材※交通費・昼食は自己負担とができます〈縦覧期間〉ABCDEF期日(10~3月)対象藤代第1・3パソコン初心者の公民館水曜日方寺原公民館第1・3木曜日第2・4木曜日文字入力のできる方パソコンの基本操作ができる方第1・3文字入力のできる永山水曜日方公民館第2・4金曜日白山公民館第2・4火曜日初めての文字入力、メール、パソコンインターネットなG(Windows8.1ど入門)写真に音楽を付けて動画を創ろう(Liveムービーメーカー・HWindows7)※日程については会場の都合で変更する場合があります〈時間〉午前9時30分~11時40分〈講習回数〉10月~平成28年3月の全12回(月2回)〈定員〉各コース18人※多数は抽選〈参加費〉月2,000円(テキスト代別)〈申込〉往復はがき往信用に住所、氏4 4 4 4 4 4名、年齢、電話番号、希望コース名(第2希望まで)を、返信用表面に住所、氏名を明記の上、〒300-1592取手市藤代700スポーツ生涯学習課)〈持ち物〉昼食、タオ接・選考あり〈参加費〉無料場合、意見書を提出するこ〈参加費〉600円(材は不可〈定員〉20人※事前面す。案について意見があるス夏ペのシャ戸とがル頭しおらは図な書し会室の中学生以上〈定員〉先着味・教養のための申し込みき、変更案の縦覧を行いまろ図書館〈対象〉市内在住クカードをお持ちの方※趣都市計画法の規定に基づ方の予備日〈会場〉ふじし求職登録をしてハローワー催し)は編み後426日終時(わ土ら30分)午な※前い927出席変都市更計案画下縦水覧道(301)4588住のでき55歳、以ハ上ロでー、ワ全ー日ク程にに県都市計パソコン初心者の方※デジタルカメラ持参とがしら戸頭第2・4パソコン初心者の公民館水曜日方井野第2・4パソコンの基本操公民館金曜日作ができる方IT講習会係宛で郵送。※応募は1人1通までで、往復はがき以外での申し込みは無効。結果は9月下旬までに郵送。当選した本人以外の方の代理受講不可〈締切〉9月15日(火)必着スポーツ生涯学習課?内線2058立中央公民館〈対象〉県内在送〈締切〉9月画課10日?(0木2)必9着かご作り講習会のう10月ち28日日(間金〈)会~場〉守16日(谷金市)案内↓募集の続き業の合同面接会実施〈期日〉ター?(72)92886―記入県8555水の都戸上市市持計笠参画原、課町ま宛9たて7はに8〒郵番310パソコン講習会(半年コース)