ブックタイトル広報みと 2015年8月15日号 No.1364
- ページ
- 3/16
このページは 広報みと 2015年8月15日号 No.1364 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年8月15日号 No.1364 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年8月15日号 No.1364
災害時の情報はFMぱるるん76.2 MHzたは後期高齢者医療制度の被保バイク・軽自動車などの申告を忘れずにバイクや軽自動車、小型特殊自動車などの税金は、4月1日現在、所有している方に課税されます。軽自動車などを取得したときや申告内容に変更があった場合は15日以内に、廃車や譲渡した場合は30日以内に申告をしてください。手続きをしないと、翌年度も軽自動車税が課税されます。申告が必要なとき・申告に必要なもの/右表のとおり▼車種別の申告先・125cc以下の原動機付自転車と小型特殊自動車…市民税課(三の丸臨時庁舎内)・125ccを超える二輪車(バイク)…関東運輸局茨城運輸支局(住吉町、?050-5540-2017)・660cc以下の三輪・四輪の軽自動車…軽自動車検査協会茨城事務所(茨城町若宮、?050-3816-3105)みとちゃんナンバープレートを交付しています市では、わらつと納豆の形状に、市マスコットキャラクター「みとちゃん」をデザインしたナンバープレートを発行しています。新規登録だけでなく、従来のナンバープレートからの交換も無料で行っています。詳細は、お問合せください。種類/原動機付自転車50cc以下(白)、90cc以下(黄色)、125cc以下(桃色)※受診日当日に国民健康保険ま期高齢者医療制度被保険者の方者医療保険料を完納している後康保険在、満被保40歳以上険者の方、後期高齢る世帯で、平成の水27年戸4市月国1民日健現/国民健康保険税を完納してい日程・内容/下表のとおり対します。に、生活習慣病予防健診を実施齢者医療制度の被保険者を対象水戸市国民健康保険と後期高健康チェックを人間ドックで125cc以下の原動機付自転車と小型特殊自動車の申告に必要なもの障害福祉課(?232・9173こんなとき廃車する人に譲る盗難にあった必要なもの登録している方の印鑑、ナンバープレート(紛失した場合は弁償金150円)、標識交付証明書登録している方の印鑑、標識交付証明書※警察に届出た日付と受理番号を確認しておいてください。購入した登録する方の印鑑、販売証明書廃車済登録する方の印鑑、廃車申告受付書、譲渡証明書譲り受けた住所が変わった問/ハローワーク水戸または市233・6115)へ廃車前転出転入ク水戸(?231・6225、またはファックスで、ハローワー問合せ/市民税課(?232-9138)水戸市のナンバープレートがついているとき登録する方の印鑑、標識交付証明書、譲渡証明書他市町村のナンバープレートがついているとき登録する方の印鑑、ナンバープレート、標識交付証明書、譲渡証明書登録している方の印鑑、ナンバープレート、標識交付証明書ナンバープレートがついていないとき登録する方の印鑑、廃車申告受付書ナンバープレートがついているとき登録している方の印鑑、ナンバープレート、標識交付証明書水戸町1)申/事前に電話から3時30場分/ホテルレイクビュ宮)(ー日/9月付30日は、午)、後午0後時1時30分~(受(水障害者就職面接会障害福祉課(?232・91730、243・7018)または市問/同協議会(?243・701館内)協議会(千波町、県総合福祉会除く。場/県身体障害者福祉午後3時※祝日、年末年始を))27)問/国保年金課(?232・95健診会場健診期間個人負担金募集人員内容東関東クリニック(白梅3-4-8、?221-1200)12月上旬~平成28年3月下旬総合健診20,040円(41,040円のうち21,000円を補助)総合健診+婦人科健診23,600円(48,600円のうち25,000円を補助)総合健診190名、総合健診+婦人科健診110名問診、身体測定、血圧測定、血液検査、眼底検査、心電図検査、尿検査、ふん便検査、肺機能検査、腹部超音波検査、胸部・胃部レントゲン検査など※下線部は特定健康診査と同内容。総合健診+婦人科健診は、子宮がん検査と乳がん検査も実施。郵送で果は、通知10月し中まにす、。申込者全員に※定員を超えた場合は抽選。結常澄・内原保健センターへ各市民センター、保健センター、田・緑岡・渡里・飯富・国田の出張所、柳河・上大野・酒門・吉臨時庁舎内)、赤塚・常澄・内原うえ、直接、国保年金課(三の丸たは高齢者健康診査)をお持ちの送された受診券(特定健康診査ま方法/保険証、印鑑、6月に郵9月3日(木)~9日(水)申込受診した方を除く。申込期間/定健診または高齢者健診を既にク成の受27年診度がの決人定間しドてッいクる・方脳、ド特ッ険者でない方、妊娠中の方、平3 2015. 8. 15広報みと