ブックタイトル広報いたこ 2015年8月号 Vol.173

ページ
6/20

このページは 広報いたこ 2015年8月号 Vol.173 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いたこ 2015年8月号 Vol.173

平成27年8月~介護保険制度改正のお知らせ◆一定以上所得者は利用者負担が2割になります。2割負担となる方65歳以上(第1号被保険者)の方で、本人の合計所得金額が160万円以上の方。※ただし、年金収入とその他の合計所得金額の合計が単身世帯で280万円未満、65歳以上(第1号被保険者)の方が2人以上いる世帯で346万円未満の方は1割負担のままです。負担割合証の提示8月1日以降にサービスを利用する場合は、介護保険被保険者証とともに、今回新たに交付された「介護保険負担割合証」を一緒に事業者に提示してください。◆特定入所者介護サービス費等の給付要件が変わります。施設サービスの居住費と食費は、所得の低い方に対しては自己負担の上限額が設けられており、これを超えた分は「特定入所者介護サービス費」として、介護保険から施設等に支払われますが、その対象者となる条件が変更されます。不正があった場合には、加算金を設けます。※下のいずれかに該当する場合には対象にはなりません。1住民税非課税世帯でも、世帯分離している配偶者が住民税課税者である場合2住民税非課税世帯(世帯分離している配偶者も住民税非課税)でも、預貯金が一定額(単身1,000万円、夫婦2,000万円)を超える場合お問合せ潮来市保険年金課TEL.63-1111内線123・124広報いたこ20158月号Vol.1736