ブックタイトル広報いたこ 2015年8月号 Vol.173

ページ
5/20

このページは 広報いたこ 2015年8月号 Vol.173 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いたこ 2015年8月号 Vol.173

「鹿行南部地域夜間初期救急センターを開設します。」毎週日曜日の夜間、急な発熱などの軽症な救急患者の診療に対応します。センター開設により重病患者を対象とする救急病院の負担軽減につながることも期待されます。開設場所:神栖済生会病院内(神栖市知手中央7-2-45)※救急入口から入り、外科受付にお越しください。専用電話番号:0299-77-9900開設日:平成27年9月6日(日)診療日時:毎週日曜日午後7時から午後10時(ただし12月29日から1月3日は除く)※休日の日中は休日当番医をご利用ください。受付時間:午後7時から午後9時45分診療対象:夜間の一次救急範中の疾患※中学生以下の方は鹿嶋市夜間小児救急診療所(TEL.0299-82-3817)をご利用ください。診療内容:急な発熱や腹痛、切り傷などの軽症に対する応急診療。※症状によっては他の医療機関の受診をお願いする場合もあります。持参するもの:健康保険証、お薬手帳(お持ちの方)「予防接種費用の一部助成が始まります!」潮来市では、お子さまの定期接種外の任意接種(法定外)の予防接種費用の一部助成を実施します。予防接種の種類助成対象者助成回数助成額(1回あたり)ロタウイルス1価生後6~24週5価生後6~32週2回3,000円B型肝炎生後2月~生後12月未満3回3,000円おたふくかぜ1歳以上5歳未満1回3,000円小児インフルエンザ1歳以上13歳未満2回13歳以上15歳未満1回1,000円○受診の際、「予診票」が必要になりますので、かすみ保健福祉センターにお問い合わせください。○平成27年4月1日以降に予防接種を受けた場合も助成の対象となります。医療機関の領収書と振込先口座のわかるもの、母子手帳をかすみ保健福祉センターへお持ちください。歯科健診が始まりました2歳児歯科健診お子さまのお口の中は、2歳を過ぎると乳歯が生えそろい、虫歯のできやすくなる頃です。虫歯になる前に歯科健診を受けましょう!○対象:市内に住所を有する満2歳以上満3歳未満のお子さま○受診方法:対象の方に受診券をお送りします。市内の歯科医院でご予約のうえ、受診してください。○費用:無料*健診結果は、母子手帳に記録してもらいましょう。妊婦歯科健診妊娠中は、心と身体が大きく変化します。お口の中も、だ液の量が減って虫歯や歯周病になるリスクが高まります。症状が出る前に歯科健診でお口の中をしっかりと整え、赤ちゃんを迎える準備をしましょう。○対象:市内に住所を有する妊婦の方○受診方法:母子手帳交付時に受診券をお渡しします。対象の歯科医院でご予約のうえ、受診してください。○費用:無料*健診結果は、母子手帳に記録してもらいましょう。お問合せ潮来市かすみ保健福祉センター《ひまわり》TEL.64-52405広報いたこ20158月号Vol.173