ブックタイトル広報いたこ 2015年8月号 Vol.173

ページ
10/20

このページは 広報いたこ 2015年8月号 Vol.173 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いたこ 2015年8月号 Vol.173

マイナンバー社会保障・税番号制度を紹介しますマイナンバーキャラクターマイナちゃん平成27年10月からマイナンバー(個人番号)を記載した「通知カード」が送付されます。お手元に届いた通知カードは、マイナンバーを利用する際や住所変更手続きの際に必要になりますので大切に保管してください。(1)住民票を確認マイナンバーの通知は、住民登録のある住所に送付されますので、通知カードが届く10月までに、現在住んでいる住所に住民票を登録してください。※正確な住所の登録が必要です。(1)住民票を確認!(2)通知カードを(3)個人番号カード受け取ろう!を申請しよう!(2)通知カードを受け取ろうマイナンバーの通知は、「地方公共団体情報システム機構(略称J-LIS)」から簡易書留で世帯主宛に送付されます。郵便物の中には市民の皆様の個人番号が記載された通知カードが同封されています。(3)個人番号カードを申請しよう通知カードと併せて個人番号カード申請書が送付されます。個人番号カードの発行を希望される方は申請書に自身の顔写真(無帽、正面、無背景のもの)を貼付のうえ、同封された返信用封筒でJ-LISへ申請してください。(4)個人番号カードを受け取ろう平成28年1月以降に、個人番号カード交付通知書が送付されます。同封の案内通知に沿って、個人番号カードをお受け取りください。※初回発行手数料無料【マイナンバーコールセンター】市民の方や民間事業者からのお問い合わせに対応するコールセンターが開設されています。〈日本語窓口〉0570-20-0178※通話には料金が発生します。〈外国語窓口〉0570-20-0291開設時間:平日午前9時30分~午後5時30分(土日祝日・年末年始を除く)潮来市人権教育研修会開催のお知らせ~考えよう相手の気持ち育てよう思いやりの心~(4)個人番号カードを受け取ろう!○日時8月19日(水)受付午後0時30分開会午後1時30分○場所潮来市立中央公民館大ホール○講演内容テーマ『全盲の僕が弁護士になった理由(ワケ)』講師大胡田誠氏・全盲で司法試験に合格した日本で3人目の弁護士・「全盲の僕が弁護士になった理由(ワケ)」の著者○主催者潮来市・潮来市教育委員会・潮来市教育会入場無料皆様の参加をお待ちしておりますお問合せ潮来市立中央公民館生涯学習グループTEL.66-0660広報いたこ20158月号Vol.17310