ブックタイトル広報とうかい 2015年8月10日号 No.846
- ページ
- 16/22
このページは 広報とうかい 2015年8月10日号 No.846 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とうかい 2015年8月10日号 No.846 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とうかい 2015年8月10日号 No.846
暮らしの豊かさを!」講師…小谷内容▼▽第一部基調講演…「農のある定員▼先着120人じのなか」場所▼東海ファ時間▼午後期日▼8月1時29日(ー土マ30分)ー~ズ4マ時ーケ30分ット「について、一緒に考えてみませんか。会参加を視野に入れた農業のあり方に不可欠となっています。健康増進や社など幅広い人材を活用していくことが農業においては、退職者や未就労女性化の進行に伴い、私たちの食を支える農業就労人口の減少や、少子・高齢「2015東海村農業フォーラム」暮らしお知らせ・ピックアいんふぉップ役場ょの電話番号? 282-1711(代表)めーしん●人口と世帯数●平成27年7月1日現在(前月比)世帯数14,970世帯(+9)総人口37,835人(+13)木所有者の責任が問われる可能性があ表彰を受けていない――を満たす方ています。親子クッキングや健康料て交通事故等が発生した場合には、樹す。もし、このような樹木が一因となっ違が反410年今以ま上であにり交、通5安年全以協上会無関事係故のティアとしてさまざまな活動を進め・無健康づくりを学びながら、食育ボラン支障を来たしている箇所が見られま沿道の木が道路に張り出し、通行に月の1運日転時に点携でわ運っ転て経い験る(3免平許成取得27年後)10「ヘルスメイト」は、食生活を通した員2通勤、業務等で日常から自動車樹木の管理をお願いします対象▼1村内在住で交通安全協会の会「みヘんルなスでメ楽イしトく講お習い会し」く学ぼう表彰を行います。ます。該当者には、11月下旬(予定)に287局7868)へ申「にじのなか」内?し込287局7867みください。動車運転者に該当する方を募集してい永年無事故で安全運転に努めた優良自健康・医療ター(東海ファーマーズマーケットひたちなか地区交通安全協会では、に、ファクシミリで、事項を記入の上、8月一緒に配布されたチラシ・「広報とうかい」(8月農業18日裏支(面10援火に日セ)必号まン要)でと募集対優象良者自を動募車集運しま転す者表彰のください。察署内?272局7526)へ申し込み交通安全協会事務局(ひたちなか警の)をお持ちの上、ひたちなか地区力隊員)都市整備課管理担当(内線1234)反証明書」(8月1日以降発行のもさん、矢澤佐太郎さん(青年海外協いします。楽しむには…」対談者…小谷あゆみ人の責任で管理し、早めの対応をお願運先転セ話ン番タ号ーを発記行入の「)と無自事動故車・無違・電安全▽第二部農業対談…「都市型農業をも、通行の支障となる樹木などは、個転免許証あゆみさん(農業ジャーナリスト)ります。事故を未然に防止するために・9月の10写日(し木()余ま白でにに職、業自動車務運・勤●8月の納付●納期限8月31日(月)村・県民税(第2期分)国民健康保険税(第2期分)後期高齢者医療保険料(第2期分)介護保険料(第3期分)●8月の休日診療●午前9時30分から午後2時まで受付時間※正午~午後1時を除きます。期日医療機関名電話番号16日(日)武藤小児クリニック282-772223日(日)村立東海病院282-218830日(日)村立東海病院282-2188救急医療機関をお探しのときは▼毎日…24時間対応茨城県救急医療情報コントロールセンター(?241-4199)茨城子ども救急電話相談▼毎日…午後6時30分~午前0時30分▼日曜日・祝日・年末年始(12月2 9日~1月3日)…午前9時~午後5時プッシュ回線の固定電話、携帯電話から(? #8000)全ての電話から(? 254-9900)●窓口業務時間延長●実施日時第1・3木曜日午後7時まで【実施課】主な取り扱い業務※【住民課】住民登録、印鑑登録、パスポートの交付、各種証明書・許可書の発行等【福祉保険課】国保や国民年金等に関する各種手続き、母子健康手帳の交付等【子育て支援課】保育所の手続き、児童手当・児童扶養手当の申請等【介護福祉課】介護保険・高齢支援の申請【会計課】国税、県税、国民年金保険料を除く各種税金・使用料等の支払い【税務課】各種証明書の発行、村税納税相談(要予約)【水道課】上水道の手続き、上下水道料金の支払いなど※詳しくは、村公式ホームページをご覧ください。●防災行政無線放送を電話で聞くには●無料テレホンサービス(? 0120-42-4848)広報とうかい2015年8月10日号16●